フェスタ・インフェルノに行きたい初心者さん向け!常闇と聖守護者の必要耐性や動きまとめ♪

フェスタ・インフェルノ初心者の職業ごとの立ち回りや耐性準備僧侶魔法使い賢者占い師天地雷鳴士デスマスター バトルコンテンツ
          記事内に広告を含む場合があります          
    記事内に広告を含む場合があります    
スポンサーリンク

準備をさくっと確認できるページが欲しい!

こんばんは☆彡

諸事情によりしばらくお休みしていたので、
先日インフェルノフィーバーのイベントで
レグナードやレギロと久々に戦ったのですが・・・

フェスタ・インフェルノ初心者の職業ごとの立ち回りや耐性準備

以前は何を装備していたんだったかな?
この敵の技ってどう対策してたんだっけ?と
必要耐性立ち回りについて、多くのことを
忘れてしまっていることが分かりました;;

わたしは元々バトルが得意なわけではないので、
どれだけのことを理解していたんだと言われると
まぁあれなんですけど・・・でもそれなりには・・・

そこで、常闇と聖守護者のボスモンスターに関して
必要耐性最低限の立ち回りをまとめておけば
つよさ1にさくっと行くことになった時や
フェスタ・インフェルノに行く時に便利かな?
と感じたので、戦法は諸説あるとは思うのですが
おやメギなりに備忘録としてまとめてみましたよ。

もっとも、フェスタ・インフェルノは
準備必須ではないと思う派ですが、
準備したいタイプの人もいるよね!

とも思うので、そういう人向けです♪

いつものようにローブ職だけにはなりますが、
強敵バトル初心者さんや復帰勢の方に
少しでも参考にしていただけると嬉しいです☆彡

フェスタインフェルノって何?という方はまずこちら♪

補足説明を先に

書いていない技もいろいろあります

初心者さんや復帰勢の方にとっては
情報が多すぎると混乱するかな?と思い、
すべての技を書いてはいないです。

もっとこれも書いたほうが・・・というものも
あるかもしれませんが、一応わたしなりに
「この技はよけて!」「これは気をつけて!」
という内容を厳選して書いたつもりです。

もしベテランの方が見てくださっていたら
もっとこんな準備を!というご意見も
あるかもしれませんが・・・
一例としてご覧していただけますと幸いです♪

なんというか、強すぎる・詳しすぎる
他の人の記事はもうたくさんあるので、
最低限のことが知りたい人向けに
ピックアップしましたって記事です!

ヒーラーのオートマッチングの条件

Ver.5.3のアプデにて、8人同盟バトルの場合は
1パーティにひとり回復役が入る、または
1パーティの全員が準回復役になる
という
マッチング判定条件が説明されました。

  • 回復役:僧侶、賢者、デスマスター、旅芸人(ブーメラン装備)
  • 準回復役:レンジャー、占い師、旅芸人(ブーメラン以外)

賢者僧侶が1パーティにいたこともあるので
最低1人は入る、という意味なんだと思います。

回復役で行く場合は、パーティの中に
蘇生や回復ができる人が自分だけかもしれないと
プレッシャーに思うかもしれませんが・・・

フェスタ・インフェルノではバトルのたびに
せかいじゅの葉やしずくが全員に支給されます。

  • せかいじゅの葉 5こ
  • せかいじゅのしずく 5こ
  • ようせいの霊薬 4こ

賢者の雨など特殊な効果の技はあれですけど、
単純な蘇生や回復であれば誰でも可能です。

もちろん回復役で行く限りは、
蘇生や回復をしっかりと
やりたいところですけどね。
ピンチの時は他の人だって
手段を持ってるよ
ってことです♪

ちなみに天地はげんまの都合で、
1パーティに1人しか入らないみたいです。

耐性について

太字の耐性100%を前提としています。

100%じゃないと行っちゃダメというわけでは
もちろんありませんが、あると断然楽です!

特にブレス耐性については「ブレス100なら
他の耐性が不要になる」場合があるので、
100%かそれ以外かで大きく差が出ます。
(心頭滅却20%やフバーハ40%で足してもOK)

ブレス100%の作り方はこちらの記事
詳しく解説していますが、カテドラルセット
ロードリーセットを装備することになります。

首アクセの竜のうろこがあれば98%でもいいなど
複雑な計算方法があるらしいのですが
装備ミスが怖いなとも思うので・・・
わたしはいつも100%で行っています。

回復役で行く場合は特に耐性が重要!
葉っぱやしずくがあるとはいえ

自分の死が全滅に繋がりかねないので
整えておくと精神衛生的にいいです。

ちなみに魔法使いデスマスターなどの
両手武器のアタッカーは盾が持てないので、
ブレス100にならないです。
(魔法使いは短剣+盾なら可能)

セット効果にブレスが付いたロードリーよりも、
妖炎魔女やソポスなどの火力が上がる装備
選んだほうが、勝ちにつながりやすいですね。

妖炎魔女のからだ上にブレスで
最大42%付けられるけど、
心頭滅却やフバーハを足しても
100%にはならないんだよね〜

また、炎など属性耐性はあればあるほど楽なので
一覧表に一応書きましたが、100%にするには
防具・アクセ・料理とかなり準備が必要なので
あまり気にしなくてもいいと思います。
防具にたまたま付いてたらラッキー!ぐらいで。

属性耐性100%の作り方はこちらの記事
詳しく解説しています。

各ボスモンスターの必要耐性と立ち回りポイント

フェスタ・インフェルノが開催される
ローテーションの順番どおりに掲載しています。

①常闇の聖戦・レグナード

レグナード立ち回り
必要耐性ブレス・マヒ・雷属性
共通事項・レグからなるべく離れる
・ウイングダイブは左右に避ける
・もしあればドラゴン系にダメージアップのベルトを装備(攻撃役のみ)
僧侶・適宜蘇生・回復する
・フバーハ(味方のブレス耐性を上げる)
・ホップスティック(テールスイング対策)
・自分がブレス100でも、味方のためにフバーハ
・キラキラポーン(裁きの雷槌対策)
・レグを押してくれるパラディンがいれば、パラディンへの蘇生や回復を最優先する
魔法使い・メラ系呪文でガンガン攻撃する
・妖炎魔女orソポス装備を推奨(火属性アップ)
・魔法使いの超暴走魔法陣・零はCTがないので適宜敷き直しが可能、他の人が出した陣の上に乗っても効果あり
賢者・回復役が少なそう→蘇生・回復に徹する
・回復役に余裕ありそう→呪文でガンガン攻撃する(どの属性でもOK)
・いやしの雨/きせきの雨を使うと安定する
フェスタ・インフェルノ初心者の職業ごとの立ち回りや耐性準備レグナード

レグ初心者さんは両手杖装備の魔法使い
遠巻きからのメラ系連発が、参加しやすいですよ。
他にも魔法使いがいれば超暴走魔法陣・零を
兼用できるので、お互いにうまく使いましょう。

僧侶のフバーハは、パーティに天地がいれば
カカロンが使ってくれるので任せて大丈夫です。
回復・蘇生などに専念しましょう。

パーティにパラディン(レグを押してくれる)が
いてくれるかどうかで難易度が大きく変わります。

②聖守護者の闘戦記・レギルラッゾ&ローガスト

レギロ立ち回り
必要耐性ブレス・呪い・混乱・闇属性
共通事項・アクセサリーは金のロザリオ推奨
・片方を倒すと魔想念(ダメージ完全ガード状態)になるので、なるべく同時に倒す
・もしあればゾンビ系/けもの系にダメージアップのベルトを装備(攻撃役のみ)
僧侶・適宜蘇生・回復する
・ホップスティック(獄門クラッシュ対策)
・聖女や天使の守り(HPは偶数に)を使い、死なない僧侶を心がける
・自分がブレス100でも、味方のためにフバーハ
・キラポンはシャドウウイスパー(いてつくはどう効果)で消されるから優先度低め
占い師・入れておきたいタロットは月(幻惑)、運命(単体蘇生)、審判(範囲蘇生)
・攻撃できそうなら塔(範囲雷属性)、闇属性にはやや耐性あり
天地雷鳴士・スティック装備推奨(ザオリク、キラポンなど)
・カカロンを切らさない(2分で消える)
・ホップスティック(獄門クラッシュ対策)
・土属性がよく効くので攻撃はめいどうふうま、なるべく2体同時に当てる
・キラポンはシャドウウイスパー(いてつくはどう効果)で消されるから優先度低め
・余裕があればピオリム
フェスタ・インフェルノ初心者僧侶天地の立ち回りや耐性準備レギロ

レギロは本家の聖守護者だとちょっと特殊なボスで
あえて少ないHPで行って回復しない蘇生
繰り返す戦法が一般的なんですよね。
(俗に言うゾンビゲー)

死ぬのを待つ感じが嫌だから
レギロは嫌だっていう僧侶も
いらっしゃるようです・・・

フェスタ・インフェルノで行く場合はおそらく
そこまで意識してHPを下げる方は少ないですし
8人もいると死ににくいので、普通に回復しても
問題ないと思います。でも最優先は蘇生

ブレスと呪いは両立が難しい組み合わせですが
呪い80%の破呪のリングを作れると、
輝石のベルトとの合計で呪い100%に出来ますよ。
(どちらか一方を選ぶならブレス優先で!)

③聖守護者の闘戦記・スコルパイド

スコルパイド立ち回り
必要耐性即死・毒・混乱・封印・呪い
共通事項・ザオトーンの間は蘇生不可能になる(1分間)
・サソリの真正面方向に立たない(ブラッドウェーブ対策)
・円陣殺はサソリに近づく
・分散する災禍は対象者に近づく
・終盤、真紅の血陣の上から逃げる(移動速度の足装備あると便利)
・もしあれば虫系にダメージアップのベルトを装備(攻撃役のみ)
僧侶・蘇生を最優先!ザオトーン前に生き返らせる!
・なるべく全員のHP満タンを維持する
・ホップスティック(絶の震撃対策)
・天使の守りはザオトーンで消されるから優先度低め
・キラポンは紅蓮の熱波(いてつくはどう効果)で消されるから優先度低め
賢者・蘇生を最優先!ザオトーン前に生き返らせる!
・ザオトーンの開始と同時にきせきの雨を降らせる、その他の時はいやしの雨を切らさない
・余裕があればブーメラン装備でレボルスライサー
・イオ系もドルマ系も効く

スコルパイド(サソリ)はザオトーンが特徴です。

フェスタ・インフェルノ初心者賢者僧侶の立ち回りや耐性準備スコルパイド

賢者が複数人いると、きせきの雨のタイミングの
空気の読み合いになるかもしれませんが、
誰も使わないよりは重複する方がいいです。

ザオトーン中はカカロンのヒーリングオーラでも
蘇生出来ないので、もし天地で行くならげんまは
クシャラミのほうがいいかもしれません。

また、サソリは炎や土に対して耐性があるので
魔法使い天地不向きと言えます。

④常闇の聖戦・ダークキング

ダークキング立ち回り
必要耐性どく・闇属性
共通事項・レーザーに当たらないように動く
・ダークテンペストはダクキンに近づく
・もしあればスライム系にダメージアップのベルトを装備(攻撃役のみ)
僧侶・なるべく全員のHP満タンを維持する
・キラキラポーン(やみのはどう・紫雲のたつまき対策)
・スクルトで守備力底上げ
賢者・開幕いやしの雨で安定する
・回復役が少なそう→蘇生・回復に徹する
・回復役に余裕ありそう→呪文でガンガン攻撃する(どの属性でもOK)
天地雷鳴士・スティック装備推奨(ザオリク、キラポンなど)
・カカロンを切らさない(2分で消える)
・キラキラポーン(やみのはどう・紫雲のたつまき対策)
・余裕があればピオリム
フェスタ・インフェルノ初心者僧侶の立ち回りや耐性準備ダークキング

どくガードがついた装備は通常錬金ではないため
少々手に入りにくいので、僧侶天地で行って
自分にキラキラポーンでも大丈夫です。

わたしはレーザーを避けるのが下手で
以前はダクキンに苦手意識があったのですが、
現在はプレイヤー側のHPが上がっているので
当たってしまっても致命傷になりにくいです。
(レーザーは約580ダメージ)

⑤聖守護者の闘戦記・ジェルザーク(ちょっと強い)

ジェルザーク立ち回り
必要耐性ブレス・混乱・眠り・マヒ・封印・転び・踊り・呪い
共通事項・ジェルからなるべく離れる
・ジェルの真正面方向に立たない(翠光魔弾対策)
・足元のマグマはブレスや火属性の耐性で防げない
・リミットボルケーノ・リミットマグマの時に大ダメージを狙えると効果的
・もしあれば怪人系にダメージアップのベルトを装備(攻撃役のみ)
僧侶・なるべく全員のHP満タンを維持する
・ホップスティック(ジェルハザード対策)
・自分がブレス100でも、味方のためにフバーハ
・キラポンは禍々しきはどう(いてつくはどう効果)で消されるけど、効果的
魔法使い・妖炎魔女orソポス装備を推奨(火属性アップ)
・火属性がよく効くのでメラ系呪文で攻撃する
・魔法使いの超暴走魔法陣・零はCTがないので適宜敷き直しが可能、他の人が出した陣の上に乗っても効果あり
・短剣があれば開幕やおとも召喚時にヴェレ系で毒を入れる
天地雷鳴士・スティック装備推奨(ザオリク、キラポンなど)
・カカロンを切らさない(2分で消える)
・ホップスティック(ジェルハザード対策)
・火属性がよく効くのでれんごく火炎やマグマで攻撃する(リミットボルケーノ・リミットマグマの時だけでOK)
・キラポンは禍々しきはどう(いてつくはどう効果)で消されるけど、効果的
・余裕があればピオリム
フェスタ・インフェルノ初心者僧侶天地魔法使いの立ち回りや耐性準備ジェルザーク

ジェルザークはジェルソルジャーという
おともを連れていて、おともも結構強いです。

ジェル戦は必要耐性が多くて少々大変なのですが、
僧侶で行くならなるべく揃えておいた方が
パーティ全体の安定につながります。

キラポンは禍々しきはどうで消されてしまいますが
フェスタ・インフェルノの場合は耐性があまり
揃えられていないメンバーもいるかと思うので、
ジェルにおいては有用な技だと言えますよ。

ちなみにわたしはジェルに安全に行くために、
眠り80%のめざましリングを作りました。
装備(輝石のベルト)との兼ね合い次第で、
マヒ80%のまんげつリングも同様に使えます。

僧侶のフバーハは、パーティに天地がいれば
カカロンが使ってくれるので任せて大丈夫です。
回復・蘇生などに専念しましょう。

魔法使いで行くなら、耐性よりも火力重視で
妖炎魔女装備を選んだ方が勝ちやすいです。
耐性を付ければつけるほど、こうげき魔力を
上げる場所がなくなりますからね。

⑥聖守護者の闘戦記・ガルドドン(強い)

ガルドドン立ち回り
必要耐性マヒ・雷属性
共通事項・ゴリラからなるべく離れる
・ゴリラの真正面方向に立たない(豪快インパクト対策)
・廻風陣に近づかない(バキューム!で吸い込まれてしまう)
・分散する災禍は対象者に近づく
・終盤、足元が虹色になったら避ける(激震スプラッシュ対策)
・もしあれば獣系にダメージアップのベルトを装備(攻撃役のみ)
賢者・嵐撃シールドを使われたら零の洗礼
・回復役が少なそう→蘇生・回復に徹する
・回復役に余裕ありそう→呪文でガンガン攻撃する(イオ系もドルマ系もOK)
・ゴリラの名前が赤くなったらマホステ(ジゴデイン対策)
・忙しい時も、雨は切らさないようにすると安定する
デスマスター・れいかんスキル180・190・200に早詠みの杖と魔力かくせいとバイキルト入れる
・回復より蘇生を最優先!
・複数人死者がいれば反魂の秘術を使う
・余裕があれば呪詛・大呪詛で攻撃する
フェスタ・インフェルノ初心者賢者デスマスターの立ち回りや耐性準備ガルドドン

ガルドドン(ゴリラ)は本家の聖守護者だと
デスマスターがすごく要の職業になるので、
デスマスで行くと「上手い人なんだ!」と
思い込まれてしまう可能性があります;;

不安な場合は、賢者の方がおすすめです。
ゴリラはマヒや封印を付与する技を使いますが
ダメージ量が多くて当たるとおそらく死ぬので、
耐性よりもこうげき魔力を優先します。

下手に生き残ると状態異常になってしまうし
多段攻撃が多いので、僧侶で行く場合は
聖女は使わない方がいいです。

また、ゴリラは光・闇以外に対して耐性があるので
魔法使い天地不向きと言えます。

⑦常闇の聖戦・メイヴ

メイヴ立ち回り
必要耐性マヒ・封印・混乱・呪い・雷属性
共通事項・メイヴからなるべく離れる
・暗黒海冥波がきたらメイヴから遠ざかる(即死級ダメージ・聖女などで生き残ると封印・混乱・呪いが付く)
・デスファウンテンの対象者からは離れる(自分が対象者なら他の人に近づかない)
・青と黄の石は、発動した色の石に近づく
・もしあれば水系にダメージアップのベルトを装備(攻撃役のみ)
僧侶・なるべく全員のHP満タンを維持する
・スペルガード(ギガデイン対策)
・キラポンは海冥の威圧(いてつくはどう効果)で消されるので優先度低め
賢者・開幕いやしの雨で安定する
・回復役が少なそう→蘇生・回復に徹する
・回復役に余裕ありそう→呪文でガンガン攻撃する(どの属性でもOK)
・マホステ(ギガデイン対策)
占い師・入れておきたいタロットは太陽(回復)、運命(単体蘇生)、審判(範囲蘇生)、世界(範囲スペルガード)
・月(幻惑)もそこそこ入る
・攻撃系タロットはどの属性でもOK

ギガデインは2000ダメージぐらいあるので、
マジックバリア20%や魔結界40%を足して
呪文耐性100%(=無効)になる場合以外は、
残念ながらあまり意味がないです・・・。

呪文を無効化するスペルガード(一度だけ)や
マホステ(60秒間何度でも)は有効です。
占い師なら世界のタロットをぜひ入れたいですね。

難しいですがもし雷耐性100%の準備が可能なら
始原の雷撃・ギガデインを無効化できるので
とても楽になります。マヒ耐性も不要です。

⑧聖守護者の闘戦記・デルメゼ(かなり強い)

デルメゼ立ち回り
必要耐性ブレス・転び・混乱・呪い
共通事項・デルメゼからなるべく離れる
・デルメゼの真正面方向に立たない(ファイナルレイ対策)
・爆発したサファイアボムに触れると30秒間ザオトーン
・ジャッジメントブルーがきたらみんなバラバラになる(互いに距離を取る)
・分散する災禍は対象者に近づく
・もしあれば物質系にダメージアップのベルトを装備(攻撃役のみ)
僧侶・なるべく全員のHP満タンを維持する
・ジャッジメントブルーがきたらベホマラーを使う
・レプラコーンコードの小人化やターコイズブラストの感電にシャインステッキ
・自分がブレス100でも、味方のためにフバーハ
・安全そうならスピリットゾーンでMP回復
・多段攻撃が多いので、聖女の守りは優先度低め
賢者・基本的には回復役に徹する
・パーティに僧侶がいれば、賢者は回復より蘇生を優先する
・忙しい時も雨は切らさない
フェスタ・インフェルノ初心者僧侶賢者の立ち回りや耐性準備デルメゼ

まず、他のボスモンスターに比べて
デルメゼとバラシュナは強さが段違いです。

バトル中に殺伐とした空気になっちゃう時もあるので
「初めてのフェスタ・インフェルノです!」って人は
デルメゼ・バラシュナ以外の時に
デビューするのがおすすめ
です・・・!

デルメゼの魔蝕に触れると幻惑・混乱・呪いが
付与されますが、ダメージ量が多くて当たると
おそらく死ぬので耐性はブレス・転びでOKです。
(魔蝕はデルメゼに近づかなければ避けられる)

同盟相手のパーティは誰がザオトーン中なのか
かなり分かりづらい
ので、蘇生の際は要注意です。

デルメゼは全属性に耐性があるため
無属性の攻撃が向いているということで、
魔法使い天地占い師不向きです。

賢者で参加する場合も、攻撃するよりは
回復・蘇生に集中した方がよさそうですし、
デスマスターだと回復量が物足りなくて
他に回復役が少ないと厳しい戦いになりそうです。

ちなみに本家ではまものつかいがHPリンクを
使うことがあるので、フェスタ・インフェルノでも
オートマの相手から使われるかもしれません。

HPリンク:5分間自分以外のパーティメンバー1人とHPを共有する。
2人の残りHPを足した数値以上のダメージを受けると2人とも死ぬ(つまり道連れ…)

⑨聖守護者の闘戦記・バラシュナ(ものすごく強い)

バラシュナ立ち回り
必要耐性即死・毒・転び・踊り・おびえ・ブレス・呪文耐性
共通事項・フワフワわたあめを食べてから戦闘に入る(獄門クラッシュ対策、サソリ召喚中にバラシュナも使ってくる)
・多段攻撃が多いので、首アクセは竜のうろこがおすすめ
・バラシュナの位置は動かないので、自分もあまり動き回らない
・バラシュナの行動を見てからコマンドを決める(=後出し行動)
・バラシュナからなるべく離れる(凄絶なる禍唱対策)
・想念具現の術により他の5種類の聖守護者のボスを召喚するので、それぞれの特徴を思い出して戦う
・ジャッジメントダークがきたらみんなバラバラになる(互いに距離を取る)
・破滅のテンペストは通常攻撃(Aペチ)してバラシュナに近づく
・八門崩絶はバラシュナの外側の爪先の延長線上が安全地帯
・もしあればドラゴン系にダメージアップのベルトを装備(攻撃役のみ)
僧侶・なるべく全員のHP満タンを維持する
・レギロが出てきたらホップスティック(獄門クラッシュ対策、サソリ召喚中にバラシュナも使ってくる)
・自分がブレス100でも、味方のためにフバーハ
・パラライズシャワーの感電にシャインステッキ(八門崩絶のHP低下はシャインステッキ無効)
・余裕があればスピリットゾーンを使いMP回復
・多段攻撃が多いので、聖女の守りは優先度低め
魔法使い・妖炎魔女orソポス装備を推奨(火属性アップ)
・メラ系呪文でガンガン攻撃する
・短剣なら開幕でヴェレーノ・ヴェレノーマで毒を入れる
・凄絶なる禍唱を使われたら、賢者の零の洗礼まで攻撃の手を止める(マホカンタで反射される)
・魔法使いの超暴走魔法陣・零はCTがないので適宜敷き直しが可能、他の人が出した陣の上に乗っても効果あり
・余裕があれば魔結界やマホカンタ(神速メラガイアー・連続ドルマドン対策)
・八門崩絶でHPが低下したら活命の杖
賢者・扇装備推奨(破滅のテンペスト対策)
・凄絶なる禍唱と嵐撃シェルターに対して、零の洗礼を使う(最優先)
・基本的には攻撃せず、回復役に徹する
・パーティに僧侶がいれば、賢者は回復より蘇生を優先する
・忙しい時も雨は切らさない、特に羅刹王の覇道の後は必ず雨を確認する
・ザオトーンの開始と同時にきせきの雨を降らせる
・マホステ(神速メラガイアー・連続ドルマドン対策)
天地雷鳴士・スティック装備推奨(ザオリク、キラポンなど)
・カカロンを切らさない(2分で消える)
・レギロが出てきたらホップスティック(獄門クラッシュ対策、サソリ召喚中にバラシュナも使ってくる)
・マジックバリア(神速メラガイアー・連続ドルマドン対策)
・余裕があればピオリム
フェスタ・インフェルノ初心者賢者魔法使い僧侶の立ち回りや耐性準備バラシュナ

デルメゼ以上に殺伐とした空気になりやすく、
いろいろと物議を醸すこともあるぐらい強い
8人パーティに不向きなのがバラシュナです;;

ブレス耐性と呪文耐性は100%を両立できないので
どちらかを選ぶことになりますが、
頻度で言うと呪文耐性があったほうが有利です。

バラシュナ初心者さんは魔法使いでひたすら攻撃を
するのが、強いていえば参加しやすい・・・?と
巷では言われているようです。

ただ、凄絶なる禍唱を使われたら一旦手を止める!
霊脈魔法陣どうしよう!など動きは複雑ですので、
魔法使い慣れした人でないと混乱しまいそうです。

賢者はいないと戦闘が成立しないといわれるほど
重要な役割を担っているので責任重大ですが、
ある意味では「零の洗礼を絶対使う」という
仕事内容がはっきり決まっているので、
ややこしくはないのかも?っていう気がします。

賢者の準備や立ち回りについては
別の記事↓で詳しくまとめていますよ。

オートマ条件では4人のうち1人が回復役なら
マッチングが成立しますが、僧侶なしでは
かなり厳しい戦いになるという体感でした。

賢者は蘇生・回復以外の仕事も多くて忙しいですし
デスマスターだけでは回復量が少ないんですよね。
あとデスマスの死霊がドラゴンビートの餌食になり
むしろ邪魔をしてしまうという話もあるので、
そういう意味でデスマスター不向きと言えます。

僧侶のフバーハは、パーティに天地がいれば
カカロンが使ってくれるので任せて大丈夫です。
回復・蘇生などに専念しましょう。

フェスタ・インフェルノではプレイヤーの経験量に
大きく差があるので、フワフワわたあめを全員が
食べてきている状況はあまりないかと思います。
僧侶天地がホップスティックを使いましょう。

物理攻撃が凄絶なる禍唱を誘発することから
本家のバラシュナではローブ職が大活躍しますが、
フェスタ・インフェルノではさまざまな職業で
参加する人がいるので、本家に行き慣れていると
少々困惑してしまうかもしれません;;

バラシュナは・・・オートマだと
勝ちたいあまり暴言を吐く人が
いるとかいないとか・・・なので
もし行ける人がいるなら一緒に
行った方が気持ちが楽かも〜

おわりに

今回は常闇と聖守護者のボスモンスターについて、
つよさ1やフェスタ・インフェルノに参加する際に
必要な耐性やローブ職の最低限の立ち回りを
さくっと確認できるような記事を書いてみました。

フェスタ・インフェルノ初心者の職業ごとの立ち回りや耐性準備

この記事をご覧くださっている方はきっと
バトルの前に準備したい派なのだと思いますが
デルメゼ・バラシュナ以外に関しては、
そんなに気にしなくても勝てることが多いですよ。

各ボスモンスターのリリース当時より、
プレイヤーのレベル上限やステータスが
格段に上昇していますからね♪

とはいえオートマッチングだと
職業の運要素もあります。
負けてしまってもあまり気負わず
再挑戦してみてください◎

なお、フェスタ・インフェルノへの参加を機に
本家の常闇や聖守護者に挑戦する場合は、
緑玉などの野良(知らない人)ではなく
最初だけはチームやフレンドのよく知った人
一緒に行くことがおすすめです。

また、誰かと組むのはハードルが・・・という方や
一人でコツコツ敵の動きを覚えて練習したい方、
短いイン時間でさくっと報酬回収したい方には
こんなふうに自分+サポート仲間3人で戦う
サポ討伐という遊び方もありますよ。

それではおやすみなさい☆彡
よい夢をzzz

最後までお読みくださり、ありがとうございます♪
ブログランキングに登録しています。
クリックしていただけると励みになります☆彡
↓  ↓  ↓




バトルコンテンツ

スライムの卓上カレンダー!

この記事をシェアする
Twitterでコメントを届ける
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました