スポンサーリンク

これから始める占い師!久々にデッキ作りました♪【2023/Ver.6.5前期】

占い師タロット合成方法おすすめデッキ初心者スキル・技
スポンサーリンク
          記事内に広告を含む場合があります          
    記事内に広告を含む場合があります    
スポンサーリンク

アプデで遊びやすくなった占い師

こんばんは☆彡

占い師ってタロットという独自の技があったり
サポート仲間として預けることはできなかったりして
いろいろとややこしい職業なんですが、
アルカナ変更やデッキ名機能など続々と改修されて
ずいぶん遊びやすくなってきたんですよね。

占い師おすすめデッキ2023

くらやみハーピーを複数枚手に入れたり
ミケまどうの効果を改めて確認したりして、
久々に3つのデッキを組んでみましたよ。

わたし自身はローブ職が好きですが
なんていうか占い師ガチ勢の人たちみたいに
すごく慣れているわけではありませんので・・・

こういうデッキを使う人もいるんだなぐらいの感じで
お手柔らかにご覧くださいね☆彡

占い師初心者の人が、
この記事を読んでちょっとでも
占い師に興味湧いてくれたら
いいなぁ〜って思ってる

タロット合成前に知っておくと便利なこと

ツールからの合成が楽になった!(Ver.6.5前期アプデ)

どのモンスターを合成すれば作れるのか、そして
どのパック(銀・スライムなど)から出るのか

Ver.5.5後期よりゲーム内のモンスタータロット図鑑で
分かるようになりました。

占い師タロットレシピゲーム内

ただ、見られるのはゲーム内でのみ・・・と
まだ微妙に不便というか不親切な状態だったのですが、
2023年6月14日実装のVer.6.5前期アプデ
ツールからでもタロット合成のレシピがわかり、
かなり楽に合成できるようになりました!

タロット合成>合成方法を確認する、で一覧が出ます。

占い師ツールから合成レシピ確認できるようになった改修アプデ

たとえば《ヘルバトラー》を「合成」しようとすると

占い師ツールから合成レシピ確認できるようになった改修

手持ちのタロットの中から、合成に必要な
《ツンドラキー》と《ベビンゴサタン》だけが
合成材料として表示されました。これは便利ですね♪

占い師ツールから合成レシピ確認できるようになった改修

合成レシピはブログや攻略サイトにも
書いてあるといえばそれはそうなのですが、
ゲーム内・ツール内での取り回しがもう少し
スムーズになってほしいと感じてたんですよね。

なんなら運営さんも攻略サイトを
見て合成してるんじゃ・・・ってほど

攻略サイトありきになってたもんね

エンゼルスライムやわたぼうは、複数作ると便利!

Ver.5.5後期で「アルカナを替える」が登場して、
とにかく目的のモンスターさえ作ってしまえば
好きなアルカナに付け替えられる
ようになりました。(タロット消費なし)

ただ、すでにデッキに入れているタロットの
アルカナを変更したらデッキから解除されるので
そこが要注意なんですよね;;

占い師改修アルカナを替えるやり方

毎回デッキを修正するのは大変ですし、
《エンゼルスライム》や《わたぼう》のような
複数のデッキに入れたいモンスターは
これまで通り使いたいアルカナの種類の数だけ
タロットを作成
しておかないと不便です。

わたぼうのレシピ

  • わたぼう(上限1枚)
    戦闘開始時に必ず手札に入る

    べビンゴサタン(つかいまから進化合成orデビルパック)
    +
    モッツァレーラ(くろカビこぞう+Aの何か)

エンゼルスライムのレシピ

  • エンゼルスライム(上限2枚)
    特技《エンゼルのみちびき》で手札に呼べる

    スウィートバッグ(おどるほうせき+Aの何か)
    +
    ピンクボンボン(ファーラット+Aの何か)

ツールだと、デッキは20枚揃わないと保存できない!

デッキを途中まで編成していて、
あ!このモンスター、アルカナ替えたい!
なんて思うことがありますよね?

編成中のデッキを一旦保存しておきたい時も、
とりあえず20枚にしないと編成を完了できないのが
ツールだととても不便ですし、要注意です><

占い師デッキツール20枚にならないと保存できない

仕方がないので、わたしはホイミスライムなど
デッキに入れないであろう弱いカード」を
仮で入れて20枚にしてから編成完了を押しています。

仮で入れるカードが強いものだと、
一体どれが仮カードだったのかが
後で分からなくなってしまうんですよね。

ゲーム内では途中で保存出来るのに・・・;;

占い師デッキツール20枚にならないと保存できない

でもデッキを20枚にしていても、
アルカナ替えたらデッキからは
結局外れるわけだし・・・

っていうかゲーム内ではできるし
ツールも一緒でよくない〜?

①汎用バランスデッキ

とりあえずストーリーを進めたい、ナス行きたい、
強すぎないバトルをこなしたい・・・そんな時に
攻撃も回復もそれなりにできるデッキです。

占い師デッキ2023汎用ヒーラー月星試練用
ランクモンスターモンスター効果アルカナ
SSSキラーマシンちから+12戦車
SSSデュランHP全快で2回発動、四諸侯戦車
SSエンゼルスライムエンゼルのみちびきで呼べる死神
SSSバラモスゾンビ30%で消費しない、伝説の三悪魔死神
SSランプのまおうこうげき魔力+30
SSランプのまおうこうげき魔力+30
SSランプのまおうこうげき魔力+30
SSSバラモスブロス30%で消費しない、伝説の三悪魔
SSゴールデンスライムHP+15罪人
SSゴールデンスライムHP+15罪人
SSわたぼう戦闘開始時に必ず手札にある
SSメカバーン受けるダメージが5減る
Sくらやみハーピー射程と範囲+0.5m皇帝
SSメカバーン受けるダメージが5減る世界
Sミケまどう射程+2m教皇
SSワルぼうオーラ条件のジョーカー教皇
SSSキラーマシンちから+12太陽
SSSキングヒドラオーラ時ダメージと回復量増、伝説の三悪魔太陽
SSエンゼルスライムエンゼルのみちびきで呼べる審判
Sミケまどう射程+2m運命
Sくらやみハーピー射程と範囲+0.5m愚者

以前は《キングエレファント》を多用していたのですが
「たまに2回行動」という効果が場合によっては
身動きが取れず不便に感じることがあったので、
今回のデッキでは外してみました。

ギガスラッシュなど片手剣の特技も使用する想定で
ちから+12の《Sキラーマシン》を入れていますが、
2枚しか入れられないしあんまり効果ないかも;;

  • こうげき力→戦車・武器による攻撃
  • こうげき魔力→塔・死神・正義・罪人・隠者

戦車抜いて、ちから上昇無視して
こうげき魔力上昇に振っても
いいような気もしますが・・・
一旦このデッキで運用してみます!

こうげき魔力上昇に振るなら
Sキラ→ヘルバトラーに変えて
デュランを戦車→魔術師とか?

でも戦車抜くと、闇属性に耐性ある敵だったら
困るかなとか思ったりもして・・・
あと女教皇も入れたほうがいいのかなとか・・・

汎用って難しい!ですが、とりあえずこれが
今後のデッキのベースになります。

②回復・蘇生デッキ

太陽のデッキ上限が2枚から4枚に増えましたし、
こういうデッキもありかな?と思って作りました。

占い師デッキ2023汎用ヒーラー月星試練用
ランクモンスターモンスター効果アルカナ
SSSキングヒドラオーラ時ダメージと回復量増、伝説の三悪魔死神
SSSバラモスブロス30%で消費しない、伝説の三悪魔
Sミケまどう射程+2m
SSメカバーン受けるダメージが5減る
Sくらやみハーピー射程と範囲+0.5m世界
SSゴールデンスライムHP+15世界
SSわたぼう戦闘開始時に必ず手札にある教皇
SSワルぼうオーラ条件のジョーカー教皇
SSエンゼルスライムエンゼルのみちびきで呼べる女教皇
SSレジェンドホースかいふく魔力+25女教皇
SSメイデンドールかいふく魔力+30女教皇
SSマッドスミス範囲+1m太陽
SSマッドスミス範囲+1m太陽
SSゴールデンスライムHP+15太陽
SSメイデンドールかいふく魔力+30太陽
SSエンゼルスライムエンゼルのみちびきで呼べる審判
SSSバラモスゾンビ30%で消費しない、伝説の三悪魔審判
Sミケまどう射程+2m運命
Sくらやみハーピー射程と範囲+0.5m運命
SSレジェンドホースかいふく魔力+25運命

女教皇の悪い状態異常を解除する効果は
僧侶のシャインステッキに準ずるので
ムドー化・石化も解除OKになっています。

解除できる効果が同じ(Ver.6.2改修)
シャインステッキ・聖者の詩・女教皇のタロット・プラズマリムーバー

どくなど状態異常・全属性耐性低下・感電・小人化・石化・変身を解除できる

わざわざ占い師で行かなくても、ヒーラーなら
僧侶賢者でいいような気はしますが・・・
遊べる職が多いと楽しいですよね☆彡

ただ、先日のVer.6.5前期のアプデで
オートマッチング条件変更になってしまい・・・

従来の準回復役の枠から占い師が外れたので、
本当に趣味デッキって感じになってしまいました;;

③幻惑・眠りデッキ

幻惑()と眠り()を盛りだくさんにした、
試練の門三将軍アンドレアルに便利なデッキです。

占い師デッキ2023汎用ヒーラー月星試練用
ランクモンスターモンスター効果アルカナ
SSSバラモスブロス30%で消費しない、伝説の三悪魔死神
SSSキングヒドラオーラ時ダメージと回復量増、伝説の三悪魔死神
Sミケまどう射程+2m
SSランプのまおうこうげき魔力+30
SSランプのまおうこうげき魔力+30
SSゴールデンスライムHP+15罪人
SSワルぼうオーラ条件のジョーカー
Sくらやみハーピー射程と範囲+0.5m皇帝
Sスウィートバッグ30%で消費しない教皇
SSエンゼルスライムエンゼルのみちびきで呼べる女教皇
SSゴールデンスライムHP+15太陽
SSエンゼルスライムエンゼルのみちびきで呼べる審判
SSSバラモスゾンビ30%で消費しない、伝説の三悪魔審判
Sミケまどう射程+2m運命
Sくらやみハーピー射程と範囲+0.5m運命
Sスウィートバッグ30%で消費しない
Sスウィートバッグ30%で消費しない
Sスウィートバッグ30%で消費しない
Sスウィートバッグ30%で消費しない
SSわたぼう戦闘開始時に必ず手札にある

占い師でバトルをしたい理由の一つとして、
幻惑や眠りを使える職っていうのがありますよね。

必ず手札に入る《わたぼう》をにして、
開幕すぐに眠りの魔法陣を敷けるようにしています。

寝ている敵にはサポート仲間が攻撃しなくなるので、
幻惑のほうがよければにしてくださいね。

月が眠りで星が幻惑の方が、
イメージに合うなぁって
ずっと思っています・・・
逆なんですよね・・・

Ver.6.1のスキルライン改修により
ムチ装備時に月と星の成功率アップ」と
ムチ装備時に月、星の陣の時間延長」が
追加されたので、可能ならムチ装備がおすすめです。

占い師デッキ2023汎用ヒーラー月星試練用やまたのおろち

なお、範囲や射程を広げる《くらやみハーピー》
《ミケまどう》《マッドスミス》などの効果は、
月・星・愚者といった魔法陣系には影響しません

魔法陣を広くするタロット
Ver.6.5前期現在は存在しない
です

おわりに

今回は久々にデッキを作ってみたので、
自分の頭の整理も兼ねてご紹介しました。

占い師アンドレアルサポ討伐

占い師がいなきゃ勝てないっていうバトルは
現状あんまりないかな・・・とは思いますが、
これから占い師をやってみたいなぁという方にとって
この記事が少しでも参考になったら嬉しいです。

ローブ職で敵を状態異常にするなら
短剣魔法使いで毒を入れるか
占いの幻惑・眠りになるよね〜

SS・SSSのタロットを作るには
とにかくタロット魔人と戦って
パックを開封しまくることです!

占い師慣れしている方からの、
もっとこうするといいよ!っていう
アドバイスをぜひお待ちしています♪

それではおやすみなさい☆彡
よい夢をzzz

 

そういえば、こちらのドラクエ仕様のタロットカード

品切れのことも多く高騰していたのですが、
2023年7月15日に6年ぶりの再販が!

家具のアイテムコード付きなのもいいなぁと思って
この度購入してみましたよ♪

開封レビューはこちらの記事↓でご紹介しています。
気になる方はぜひご覧くださいね。

それでは改めまして、おやすみなさい☆彡
よい夢をzzz

最後までお読みくださり、ありがとうございます♪
ブログランキングに登録しています。
クリックしていただけると励みになります☆彡
↓  ↓  ↓




スキル・技
スポンサーリンク
この記事をシェアする
Twitterでコメントを届ける
スポンサーリンク
\スクエニ公式!専売品や限定特典も♪/

おやすみ☆彡メギストリス ドラクエ10ブログ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました