【Ver.7.5】アプデ情報の気になるところを、おやメギ目線でまとめました♪

ドラクエ10Ver.7.5アプデ情報まとめ 日常・発見・新情報
          記事内に広告を含む場合があります          
    記事内に広告を含む場合があります    
スポンサーリンク

ドラクエ10Ver.7.5最新情報公開!

こんばんは☆彡

Ver.7.5アップデートが、
去る8月27日に実施されました!

ドラクエ10Ver.7.5アプデ
冒険者の広場より引用

しかしながらリアル都合がなんやかんやとあり、
この記事を書いている今は10月末・・・

次のアプデまでにはなんとか間に合ったので、
冒険者の広場に公開されたパッチノート
ページの内容・画像を引用しながら
おやメギ的に気になった部分について
ピックアップしてご紹介していきますよ。

アプデからもう日が経ってしまっているのですが
まだアプデ内容を見てないよ!っていう方は
ぜひ一緒に確認していきましょう☆彡

なんとなーく前半がバトル関係で
後半がドレア関連などその他の話に
なるように並べていますよ♪

新職業・隠者はまたもやローブ職!

隠者は僧侶とレンジャーのマスタークラス職

ドラクエ10Ver.7.5アプデ隠者
  • 僧侶+レンジャーのマスタークラス職
  • 弓・スティック・ブーメラン・扇・小盾を装備可能
  • 初期レベルは100
  • 職業スキルラインは「しんぴ
  • 職業クエストは3話構成

竜術士に続き、まさかまたローブ職がくるとは!

装備できる武器はかなり賢者に近いですね。
(両手杖がスティックになっただけ)

回復のスペシャリストということで
ついにベホマズンが登場しますよ。

同じくヒーラーである僧侶との大きな違いとしては
隠者には自己蘇生技の天使の守りありません

そしてベホマラーで都度回復するというよりは、
前もって回復やバフをかけておくという
新しい戦い方になるみたいです。

なお、職業クエストは従来5話構成でしたが、
隠者から3話構成にしていくみたいです。

職業も増えてきましたし
クエストを5つ進めるって
けっこう大変ですもんね・・・!
この方向性は納得!

隠者の一部のとくぎを使用するためには「精霊力」が必要

精霊力」は時間経過によりチャージされていき、
最大3段階まで溜められます。(25秒で1段階)

また、ゾーン発動時にも
精霊力が最大までチャージされます。

ドラクエ10Ver.7.5アプデ隠者ゾーン技

一般的なとくぎのCTとは仕様が異なり
死んでいる時には精霊力が貯まらないそうで、
隠者が死んでしまうとパーティ全体が
ガタッと崩れてしまいそうですね;;
(死んでもリセットはされない)

隠者のゾーン技

隠者ゾーン技(マスタークラスの必殺技的な)は
スピリットブラスト」と「精霊降臨」です。

ドラクエ10Ver.7.5アプデ隠者

精霊降臨のほうは、従来のとは違って
使用者が移動すると領域も移動する
というのが
面白いですね!テクニックが問われそう・・・!

隠者のマッチング枠は回復役?準回復役?

隠者のマッチング枠ってどっちなんだろう?
わたしがぼんやりと思っている間に
もう次のDQXTV(10/19)が放送されて、
提案広場に生アンサーで話題に出ていましたね。

隠者は現在、準回復職(賢者やデスマスの枠)に
なっているんですかね?

僧侶隠者が同じパーティの中にいると
回復過多で時間切れになってしまうという話。
たしかに火力不足になりそうです;;

安西先生の話し方だと、今すぐ何かを対策っていう
感じではなく様子見しようかなって感じでした。

回復役が隠者1人は不安
というところもあるみたい?
回魔が意外と低いので、
ベホマラーが物足りないのだとか

天使の守りがある僧侶
やっぱ強いよねぇ〜

ちなみにVer.5.3アプデの時にDQXTVで
説明されたのはこんな感じ↓

オートマッチングの判定条件(プレイヤー)
  • 4人パーティ
    1人回復役または2人準回復役
  • 8人同盟(邪神・パニガルム・神話篇系)
    1パーティに1人回復役が入る、または1パーティの全員が準回復役
  • 8人同盟(防衛軍・フェスタインフェルノ・咎人)
    …8人のうち僧侶が1人以上 または旅芸人・レンジャー・賢者・占い師・天地雷鳴士・デスマスターから2人以上
  • 回復役
    …僧侶・賢者・デスマスター・旅芸人(ブーメラン)
  • 準回復役
    …レンジャー・旅芸人(ブーメラン以外)・スーパースター(スティック)・天地雷鳴士(スティック)

職業が増えてきて、初心者さんはもちろんのこと
復帰勢としてもちょっとややこしいので、
きちんと明文化して広場のどこかに
載せておいてほしい
情報だなって思います!

基本的には火力職をやりたい人が
オートマには多い
らしいです。
隠者の実装から時間が経てば、
状況は落ち着くのかも?との見込み

竜術士・僧侶の改修!

竜術士に炸裂ドガンタロスが追加

竜術士の職業スキルライン「ドラゴン」に
炸裂ドガンタロスが追加されました。

ドラクエ10Ver.7.5アプデ隠者炸裂ドガンタロス

土属性2回範囲ダメージで、
やまびこの陣に乗っている時であれば
2回×2回で合計4回分のダメージになります。

僧侶のベホマが調整

従来のベホマは「対象のHPを999回復」でしたが
Ver.7.5以降は「対象のHPを100%回復」という
ベホマの本来の姿になります。

HP1000超えも、
もう珍しくないですもんね

そのぶんCTは長くなったとのことです。
これは仕方がない・・・けど、
そもそも実際のところ使ってない人も多そう?

  • ベホマ I  90秒 → 120秒
  • ベホマ II 75秒 → 100秒
  • ベホマ III 60秒 → 90秒

こちらの修正はなかまモンスターのスキルラインや
バッジで覚えられる呪文にも反映されます

敵モンスターの使用呪文には、
さすがに反映されないそうです。
100%回復されてしまうと困りますもんね。

マホリーとズッシード調整

マホリーてなんだっけ・・・」と
思ったのはわたしだけではないはず・・・
けっこう影が薄い呪文ですよね;;

  • マホリー
    …味方一人の呪文封印・特技封印・ブレス封印を解除する呪文、に変更
    (覚えられる職業:僧侶、賢者、隠者)

従来は呪文封印のみを解除する呪文でした。

特技封印の解除はこれまで聖者の詩(僧侶)や
女教皇のタロット(占い師)に限られていましたが
回復手段が増えましたね。

そしてズッシードの効果時間
90秒→120秒に延びました。
(覚えられる職業:僧侶、天地、隠者)

過去のスキルライン改修まとめ(ローブ職)

ちなみに、ローブ職が関係するスキルライン改修は
こんな感じです。

ローブ職のスキルライン改修

竜術士が実装された時は妊娠中だったので、
全然遊べてないままにどんどん改修されてしまって
ほんとに全然追いつけていないのですが・・・

その後に出る職業もまたローブ職だとは思わなくて
ちょっとどうしようっていう感じなんですよね;;

やっぱりヒーラーが好きなので
竜術士よりは隠者を遊んでみたいような、
でも隠者っていったいなんやねんという
気もするような・・・まずは転職クエですね!

Lv130 新防具「叡聖の博士服」など実装!

いつものようにローブだけピックアップしますね。

ドラクエ10装備叡聖の博士服

ローブ職はどんどん増えて・・・いつの間にか
僧侶・魔法使い・賢者・占い師・天地雷鳴士・
デスマスター・竜術士・隠者の、8職に!

ある意味コスパいい装備?
さすがにもうあと5年ぐらいは
職業増えなさそうかな〜

ここ最近のローブ装備の、
おもなセット効果はこんな感じです。

歴代のローブ装備
  • Lv110 妖炎魔女のドレス
    炎・闇ダメ+5%
  • Lv115 ロードリーローブ
    ブレス耐性10%減、呪文耐性7%減
  • Lv118 ふしぎなボレロ
    常時マホトラのころも、属性ダメ+3%
  • Lv120 オスクトルローブ
    雷・闇耐性20%減
  • Lv125 陰陽博士のころも
    炎・土・闇ダメ+5%
  • Lv128 アンテイクドレス
    封印・混乱耐性30%
  • Lv130 叡聖の博士服
    行動時5%で祈り、呪文特技範囲+1m

そろそろロードリー後継ブレス耐性かなと
思ったんですけれど、全然違いましたね・・・

異界アスタルジアになかま追加!

カブ、ナンナ、ドルタム
新たな仲間として追加されますよ。

異界アスタルジアに追加されたなかま
  • Ver.7.0…アスバル、イルーシャ、ヴァレリア、エステラ、シンイ、ヒューザ、ユシュカ
  • Ver.7.1…ハクオウ、ラダ・ガート
  • Ver.7.3…ユーライザ、リナーシェ、ギルガラン
  • Ver.7.5…カブ、ナンナ、ドルタム

異界アスタルジア、仲間がどんどん増えますが
わたしはストーリーがVer.6.4のままなので・・・
まだしばらくは影響がない情報って感じです。

Ver.7.0のおはなしに入らないと
進められないコンテンツなんですよね

ヒーラー好きとしては、ドルタムが気になる!

ドラクエ10Ver.7.5アプデドルタム
  • 賢哲の雨…ドルタムを中心とした範囲に、受けたダメージの20%のHPを回復(いやしの雨)と最大HP加算(+100)を付与

オプションプランに経験値の通帳+2実装!

Ver.7.2アプデで追加された経験値の通帳
上位バージョンが登場しました。

「まものつかいで獲得した経験値を僧侶で受け取る」
が、出来るようになる機能ですね。

ドラクエ10Ver.7.5アプデ経験値の通帳

使ってみたいなぁと思いつつ・・・
オプションプランって使いにくいというか
倉庫やマイコーデの追加枠のように
月額課金のタイミングで利用開始する仕組みなので
いつも機を逸するんですよね;;

昏冥の精霊のレベル上限解放!

昏冥庫のほうの昏冥の精霊
上限解放で710になりました。

ちなみに、通常のパニガルムのほうというか
女神の木のほうはVer.7.3レベル30
一旦は上限解放終了になっています。

特訓上限が解放!

特訓上限が32→33に解放されます。

特訓ポイント増やしてもあんまり意味が・・・?
と思って積極的には集めていないんですけれど、
いつか・・・輝くのかな?いつ!?

でもわたしは、まずレベル上げをします!
(前回も言ってた(全然上がってない))

このあたりから後半!
バトル以外
のいろいろです♪

クエストスキップにパック追加!

Ver.7.1アプデで実装された
有料のクエストスキップ機能に、
ついに「夜の神殿に眠れ」が・・・!

450PGでスキップ出来るようになったんですけれど
とっても素敵なクエストなので・・・
初めての人にはぜひスキップせずに遊んでほしい!

でも、サブキャラで報酬だけ
欲しいっていう人にはきっと

役立つスキップ機能・・・!

その他、キャラクターズファイル系のクエスト
クエストスキップに追加されましたよ。

ピラミッド調査報告書が追加!

ピラミッド調査報告書」は、
特定の調査条件を満たしながら
霊廟のクリアを目指すコンテンツ・・・
え、いまピラミッド!?という感じですが
これは「初心者さんとぜひ一緒に行ってね!」
ってことですね。黄金の花びらは嬉しい♪

報酬の1つである「秘宝交換券」は
1バージョンに1枚入手可能で、
ユニークアイテムと交換が可能です。

ドラクエ10Ver.7.5アプデピラミッド

コインボス破片のおしゃれアイテム、取りよせ商の対象に!

Ver.7.3で、初期によく使う定番アクセサリーの
破片を500個集めるとおしゃれアイテムや家具と
交換ができるようになりましたよね。

当初は取りよせ商には並びませんとのことでしたが
なかなかちょっと大変すぎるってことで・・・
取りよせ商の対象になるように変更されました。

「らいめいのけん」と「ふこうのかぶと」が
今回新たに追加されましたよ。

ドラクエ10Ver.7.5アプデふこうのかぶと

配信ルームが実装!

「配信者とその視聴者の方が一緒に組んで
遊びやすくなることを目的とした機能」として
配信ルームが実装されました。(最大40人)

従来だと参加できるルームは3つまででしたが、
今回の「配信ルーム」の追加に伴い
4つまで参加できるようになりましたよ。

配信関係はなにかとトラブルをよく聞きますが
配信に写り込みたくない方のための対応」も
別途進められているそうです。

着地点がなかなか難しい中で、
運営さんもなんとか試行錯誤
なさっているんだな・・・
という印象です。

タロット占いで遊べるように!

バトルとは関係なく、占いで遊べる!

ドラクエ10Ver.7.5アプデタロット占い

プレイベ・チムイベで遊ぶと楽しそうですね。

ドラクエ10Ver.7.5アプデタロット占い

な、なるほど!
ありそうでなかった・・・!

こちら↓のリアルグッズも、
実際に占いに使えたら面白いんでしょうけれど
わたしにそのスキルはありません・・・><

妖精の姿見に拡大機能追加!

この機能、欲しかった!
頭装備以外も拡大して見れるように♪

ドラクエ10Ver.7.5アプデ妖精の姿見

ブレスレットなどの細かい装飾、
なかなか見えなかったんですよね。嬉しい!

家キットの名称を表示!

オープンハウスなどで訪れたおうちを見て、
この家は何?」っていうのがすぐわかると
初心者さんはすごく助かるはず!

ドラクエ10Ver.7.5アプデ家キットがわかる

わたし自身、初心者の頃に困った経験として、
おうちの外観を変えられることを知らなかったので
「この家はいったい何・・・!?」って思った時に
調べるのがなかなか大変だったんですよね><

手紙の送り先リストに「送った順」を追加!

送り先のリストに「送った順」のソートが追加され
デフォルトも「送った順」に変更されました。

これはサブキャラとの
アイテム送り合い

すごく役立つ・・・!

10行ずつ送れるようになると
もっと嬉しいんだけどな〜

かんたんショートカットの実装!

よく使うセリフ設定」に設定できる機能を、
4つまでショートカット登録できます。

ドラクエ10Ver.7.5アプデショートカット

これは、使いやすい・・・のか・・・?
慣れ次第かな?

達人が住宅村に!エージェントロボ登場

達人(宝珠)の一部機能を使用できる庭具として
達人エージェントロボ」が
ツールふくびき景品に追加されました。
(2025年8月29日に一等景品に追加)

ドラクエ10Ver.7.5アプデ達人エージェントロボ
  • 達人エージェントロボにできること
    • 未鑑定の宝珠の鑑定
    • 宝珠ポイントの交換
    • 宝珠の香水をかけてもらう(1日1回)

神官や郵便局のようなマイタウンの施設員として
達人が追加されると予想していましたが、
まさか庭具で来るとは!

どこの住宅村に住んでいても
設置できる
のは助かりますね!

達人クエスト受けられないけど、
それが出来ちゃったらもう誰も
達人のとこ行かなくなっちゃうもんね〜

マイタウンの追加、今回もなし!

長らく続いた機能制限付きのマイタウン
今回も追加がありませんでした。

制限付きマイタウンの追加は現在8つです。

制限付きマイタウンの種類
  • Ver.6.2…「浜辺の町
    住宅村「うるわしの浜辺地区」ベース
  • Ver.6.3…「トゥーンタウン
    住宅村「トゥーンタウン地区」ベース
  • Ver.6.4…「草原の町
    住宅村「草原地区」ベース
  • Ver.6.5前期…「白亜の町
    住宅村「白亜の臨海地区」ベース
  • Ver.6.5後期…「雪原の町
    住宅村「雪原地区」ベース
  • Ver.7.0…「農園の町
    住宅村「のどかな農村地区」ベース
  • Ver.7.1…「水没遺跡の町
    住宅村「水没遺跡地区」ベース
  • Ver.7.2…「花園の町
    住宅村「フラワーガーデン地区」ベース
丘の町
(初代マイタウン)
浜辺の町草原の町
雪原の町
トゥーンタウン
白亜の町
農園の町
水没遺跡の町
花園の町
購入方法2億ゴールドまたは
マイタウン権利証・封書
1億5000万ゴールドまたは
マイタウン権利証・封書
土地サイズL土地 × 1
M土地 × 2
L土地 × 1
M土地 × 1
S土地 × 1
L土地 × 1
M土地 × 2
見た目設定可能箇所空・時間・遠景・地景空・時間
泳げる場所あるない
家具設置数一軒につき250個
(Ver.7.0で増加)
庭具設置数250個
(Ver.7.0で増加)
施設の人々利用可能

ティア住で、実際の様子を見学できますよ。

ティア住の住所
  • アイリス地区(丘の町)
    →マイタウンID:6896-8267
  • デイジー地区(花園の町)
    →マイタウンID:6797-5307
  • エルム地区(水没遺跡の町)
    →マイタウンID:6866-0231
  • マグノリア地区(農園の町)
    →マイタウンID:2110-8455

超便利ツールの追加要素!

どこでもパーティチャットが実装!

ゲーム内でパーティを組んでいる時に、
ツールからパーティチャットができるように!
いわゆる緑チャットですね。

ゲーム内のパーティチャット時の文字や
スタンプの入力を補助する機能ということで
他チャットと違いログの表示や通知は出ません

キーボードなしで遊びたい時に
助かる機能ですね!

異世界放送局が実装!

ツール内で広告動画を見ることで、
水やりができるようになったり
アイテムが手に入ったりします。

実際にやってみましたよ。

ドラクエ10Ver.7.5アプデ広告動画水やり

通常だと20ジェム必要な
畑の水やりが無料になりました。
(対象は自分の畑のみ・24時間以内に実行)

内容は普通の広告動画というか、
英会話やゲームアプリの広告でした。

60秒ぐらいで、
ちょっと長めかな・・・

無料体験版のプレイ範囲が拡大!

ドラクエ10の無料体験版のプレイ範囲は
従来だとVer.2.3クリア時点まででしたが、
これがなんとVer.4.4クリア時点まで
大幅に拡大されました!すごい!!

ドラクエ10体験版Ver.4までできる

無料でも、占い師天地
遊べるようになります!

Ver.4の終盤まで遊んじゃったらもう
製品版買うしかないでしょ♪って感じだけど、
Ver.3の塔が辛かった身としては・・・
体験版の途中で離脱しちゃう人がいそうだなって
いう気がするんですけれど・・・苦笑

Ver.7.5期間のイベントスケジュール予定

ドラクエ10Ver.7.5アプデ

しばらくお休みしていた間に、
秋イベントとドルボードレースは
終わってしまいました;;

Ver.7.6のアプデは2025年12月予定みたいです。

7.6は前期メインストーリーが完結して、
後期にてクエストなどで補完されるのだとか。

Ver.8の発売は
2026年夏頃・・・かな?

Ver.7.6の先行告知・ハッピーハートが安くなってしまう!

ハッピーハートアナザーハート売値
300G→10Gに大幅値下げされます。

バトロでハッピーハートをたくさん貯めて
ゴールドに換金する金策が流行っていたようで、
対策を取られてしまったということなんですね。

Twitterで話題になっていたのは
一応知っていたんですけれど・・・
対策されるほどにすごくお得な

金策だったんですね!

なお、こちらは先行告知とのことですので
Ver.7.6からの売値に反映されます。

まだ間に合うので、不要なハッピーハートは
いまのうちに売ってしまいましょう!

おわりに

今回はVer.7.5のアプデ内容について
おやメギ的に気になったところをまとめてみました。

ドラクエ10Ver.7.5アプデ

ヒーラー好きとして一番気になるのは
やっぱり新職業の隠者なのですが、
バトル玄人向けかなっていう印象もあります。

聖守護者なんかも長らく挑戦できていないので
ただでさえない腕がさらに鈍っているというか、
バトルでちゃんと使えるようになるのは
ちょっといつなんだろうかっていう
感じはあるのですが・・・まぁ気長に・・・

隠者の転職条件
僧侶とレンジャーが両方100必要

まずはインして・・・
レベル上げだね〜

そろそろアストルティアで息抜きしたい!と
何度も思いつつ、夏が終わってしまいました。

リアルも大事なんですけれど、
そろそろ本当に息抜きをしたいので
少しずつ遊んでいけたらと思っています!

おやメギを留守にしていた間も
たくさんの方に閲覧・応援いただき
本当にありがたい限りです・・・!

Ver.7.5アプデ2025年8月27日(水)でした!

それではおやすみなさい☆彡
よい夢をzzz

最後までお読みくださり、ありがとうございます♪
ブログランキングに登録しています。
クリックしていただけると励みになります☆彡
↓  ↓  ↓




スポンサーリンク
\あの4コママンガ劇場が、令和に復活!/
/ 2025年10月30日新発売♪\
日常・発見・新情報
スポンサーリンク
この記事をシェアする
Twitterでコメントを届ける
タイトルとURLをコピーしました