ドラクエ10Ver.7.1最新情報公開
こんばんは☆彡
去る6月25日の超DQXTVの放送にて、
Ver.7.1のアップデート情報が発表されました。
![7.1アプデドラクエ10デスマスター強化](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-1-500x281.png)
アプデ予定日は2024年7月10日(水)ですよ。
今回も冒険者の広場に公開されたパッチノートの
ページの内容・画像を引用しながら、
おやメギ的に気になった部分について
ピックアップしてご紹介していきますね☆彡
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/08/icon-miyami-egaokuchiaki.jpg)
なんとなーく前半がバトル関係で
後半がドレア関連などその他の話に
なるように並べていますよ♪
デスマスターの「れいかん」スキルライン改修!
前回のデスマス改修はVer.6.3
デスマスターはVer.6.3(2022年10月)ですでに
改修があって、デスサイズやザキなど技の追加や
呪詛・大呪詛がこうげき力+こうげき魔力に
変更されるなどしました。
ローブ職のスキルライン改修は一通り済んだ感じは
ありますが、デスマスがこのタイミングで来るのは
ちょっと意外というか早いかな?って思いました。
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-miyami-wink.jpg)
「ローブ職」はVer.7.0で
竜術士が増えて、7つに!
僧侶・魔法使い・賢者・
占い師・天地雷鳴士・
デスマスター・竜術士
蘇生時にかけられるバフが増える!
デスマスはこれまでも生き返らせる相手に対して
バイキルトなどをかけることが出来ましたが、
早詠みと聖なる祈りが追加されています。
![7.1アプデドラクエ10デスマスター強化](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-2-500x265.png)
180スキルにはすでに入っていましたが、
これでバイキ・覚醒・祈り・早詠みのうち3つを
蘇生時に100%付与できるんですね。
デスマスター れいかん | 160P | 170P | 180/190/200P |
---|---|---|---|
バイキルト | 50% | 65% | 75% |
魔力かくせい | 50% | 65% | 75% |
聖なる祈り | 50% | 65% | 75% |
早詠みの杖 | 50% | 65% | 75% |
「不死身の天使」で仲間に天使の守りを付与!
天使の守りは僧侶の特権だと思ってたんですけど、
デスマスに新特技が追加されています。
- 不死身の天使
…デスパワーを一段階消費して、味方ひとりに天使の守りを付与(効果時間60秒)
新必殺技「冥界の祝宴」が出たときにも
「時間制限付きとはいえ範囲天使って・・・」
と思ってしまいましたけど、また天使の守り。
僧侶好きとしては複雑な気持ちです><
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-pine-12.jpg)
時間制限付き天使のほうは、
名称を変えてほしいな〜
さらにデスマスター自身を死にづらくしたいという
運営さんの意図のもと、「冥府の女神」の効果が
自動的に付与されます。これはたしかに死にづらい!
- 冥府の女神
…デスパワーが最大になった際に、自分自身に「女神の祝福」がかかる
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-miyami-egao.jpg)
デスマスターは回魔というか
回復量が少なすぎて
どうしても心もとないけど、
そのぶん蘇生に特化して
強化って感じですかね・・・
死霊(がいこつ・ゴースト・よろいのきし)が強化!
攻撃面・回復面共に死霊が強化されました。
特にHPが増えているんだとか。
![7.1アプデドラクエ10デスマスター強化](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-3-453x500.png)
「死霊の導き」「死霊の守り」「死霊覚醒術」も
強化されるということですが、
30秒ダメージ完全ガードはすごいですね・・・!
デスパワーが貯まりやすくなるのもいいですね。
即死耐性50%!
超DQXTVでは触れられていなかった情報ですが、
キアリーの取得と即死耐性50%が追加されます。
![7.1アプデドラクエ10デスマスター強化](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-4-500x119.png)
ちなみに僧侶は即死耐性25%です・・・
デスマスは盾が持てないからっていう
ことかもしれませんが、50%は高すぎでは?
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-miyami-kanasii.jpg)
ローブ職ではないので
取り上げていませんが
今回は旅芸人の強化もあって、
ヒーラーとしての僧侶の
ポジションがますます・・・
Lv125新防具「陰陽博士のころも」実装!
ローブ職が7つになってから、
初めての新防具ですね。
![7.1アプデドラクエ10陰陽博士のころも](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-5-500x306.png)
従来通りなら攻撃寄り・ヒーラー寄りが交互なので、
「陰陽博士のころも」は攻撃寄りかと思います。
前回のLv120防具「オスクトルローブ」は
Ver.6.5前期(2023年6月)の実装なので、
一年以上ぶりの防具追加となりました。
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-miyami-hakusyu.jpg)
Lv110「妖炎魔女」の感じで
炎・土の攻撃ダメージ+5%
と予想しますよ♪
え、パニガルムに新要素!?
「昏冥庫パニガルム」が登場します。
![7.1アプデドラクエ10パニガルム](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-6-481x500.png)
毎月1日・15日の朝6時から120時間だけ
挑むことができるコンテンツで、
源世庫(従来のパニ)のように強化要素がなく
いきなりボスと戦闘になります。
「昏冥庫パニガルム」の報酬「昏冥晶」で
女神の木の「昏冥の精霊」が育成できます。
こちらは庭ランクと無関係だそうで、
呪文ダメージや回復量などを
上げることができるそうです・・・
いや、強くなれるのはいいんだけど、
やることが今以上に増えるっていうのは・・・
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-pine-10.jpg)
Ver.6実装の週課に、ここにきて
新要素が来るとは・・・!
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-miyami-kanasii.jpg)
正直じげんりゅうの時にしか
行っていないのですが、
もっとパニガルムに来てねって
いうことですよね・・・
従来のパニのほうは庭ランクのレベル緩和があって
育てたい女神の木(能力)を育てやすくなります。
![7.1アプデドラクエ10パニガルム](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-8-500x467.png)
でも今回は週課が増えるっていう印象が強い><
異界アスタルジア、2キャラ追加!
こちらはVer.7.0のストーリーに入っていないと
進められない新週課です。
アクセサリー枠の「こころ」を育成しますよ。
![7.1アプデドラクエ10アスタルジア](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-7-500x287.png)
わたしは今Ver.6.4の途中なのでまだ行けませんが、
早速キャラ追加が来てしまいました;;
- Ver.7.0…アスバル、イルーシャ、ヴァレリア、エステラ、シンイ、ヒューザ、ユシュカ
- Ver.7.1…ハクオウ、ラダ・ガート
なお、Ver.7.2ではキャラ追加予定はないそうです。
魔法の迷宮ロスター改修!
初期に登場したコインボス・召喚符ボスが、
いつでも挑戦できるように!
![7.1アプデドラクエ10ロスター緩和](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-9-500x465.png)
これ、初心者さん・復帰勢さんには
とても助かりますよね。
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-pine-12.jpg)
タロット魔人・強も
入れてもいいんじゃない?
とは思っちゃった〜
占い師は準備大変だもん〜
バトル状態異常アイコンの表示数増加!
いい効果を5こまで・悪い効果を5こまでの
合計10こまで表示できるようになります。
![7.1アプデドラクエ10バトルアイコン](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-10-500x251.png)
3つだとどうしてもすぐ切り替わっちゃって
見落とすので・・・これはいいですね♪
プレイヤーレベル上限・特訓上限が解放!
レベル上限が130→133に解放されます。
アカウント内の1つのキャラクターで解放したら、
他のキャラクターも解放されるようになったら
いいのになぁってずっと思っていましたが・・・
後述するクエストスキップ機能によって、
課金でレベル解放クエストをスキップできるように
なるようです。
また、特訓上限のほうも28→29に解放されます。
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-miyami-wink.jpg)
このあたりから後半!
バトル以外のいろいろです♪
プレミアムゴールド!?
「ゴールドを円で買う!?」と思ってしまって
驚愕したんですけど・・・
- DQXショップ出張販売所(ショップ店員セッカ)
- クエスト代行受付(クエストスキップ)
プレミアムゴールド(PG)は
こういった施設で使用できる
ゲーム内新通貨だそうです。
![7.1アプデドラクエ10プレミアムゴールド](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-11-428x500.jpg)
「ショップポイントを円で買う」にしたほうが
きれいだった気がするんですけど、
法律的な問題で有効期限が必要らしいので
別の名称にしなければならなかったんですね。
- プレミアムゴールドの有効期限
…購入後180日
(購入日が0日目、181日目の0時に失効)
なお、プレミアムゴールドはアカウントに付与なので
同じアカウント内のすべてのキャラクターが
利用できます。(つまりサブキャラでも使える)
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-pine-22.jpg)
それにしても「ゴールド」って
付けちゃうと・・・
RMT(違法行為)っぽくて
ややこしい名称だよねぇ〜
課金で時短!クエストスキップ機能が登場!
一度もクリアしたことがないクエストを
課金でクリア済みにできるクエストスキップ機能が
新たに追加されます。
![7.1アプデドラクエ10プレミアムゴールド](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-12-500x282.png)
これは、ついに・・・!という感じ!
クエストクリアにより解放される機能を
新たに使えるようになるのはもちろん、
報酬アイテムや経験値・特訓ポイントなども
入手可能になります。
クエストは複数をまとめたパックになっていて、
すでにクリア済みのクエストが含まれている場合は
クリアしていないクエストの分のみが
プレミアムゴールドの支払いの対象になります。
特にレベル解放クエストパックは
サブキャラにはものすごく助かるけど、
1クエスト150円って絶妙な価格・・・!
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-pine-13.jpg)
ストーリースキップのほうは
さらに調整が大変らしいけど
いつか出来るのかもねぇ〜
バシッルーラストーンに新機能!
いわゆる「バシっ娘で行ける場所」まで
手持ちのルーラストーンから飛べるようになるという
メガルーラストーンの上位互換アイテムですね。
今回追加されるクエストをクリアすることで、
レンダーシア地方の飛び先が追加されます。
なんと天井や屋根がある場所で使っても
突き抜けることが出来るようになるんだとか!
ただ、バシッルーラストーンの入手って
Ver.6のクリアが条件になっているので、
パーティを組んだ相手だけ頭をぶつけちゃうとか
そういうことが起こりうる・・・のかも?
- Ver.7追加パッケージの導入
- Ver.6メインストーリーをクリアしている
- クエストNo.447/455/495/496/568のクリア
- クエストNo.568クリア後、案内係ラファーヌと会話
施設ガイド機能が追加!
コンテンツガイドの続編的な感じで、
ドルボードカスタム屋やコイン屋などの
施設の場所まで直接移動できる機能が追加!
![7.1アプデドラクエ10施設ガイド](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-13-500x348.png)
これ、地味にすごく便利だと思う!
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-pine-17.jpg)
サブキャラのカプセルとか
プリズムとか、交換しないまま
ずっと荷物を圧迫してるの〜
サクッと行けるの助かる!
マイタウンに「水没遺跡の町」追加!
制限付きマイタウンの追加は、7つめです!
- Ver.6.2…「浜辺の町」
住宅村「うるわしの浜辺地区」ベース - Ver.6.3…「トゥーンタウン」
住宅村「トゥーンタウン地区」ベース - Ver.6.4…「草原の町」
住宅村「草原地区」ベース - Ver.6.5前期…「白亜の町」
住宅村「白亜の臨海地区」ベース - Ver.6.5後期…「雪原の町」
住宅村「雪原地区」ベース - Ver.7.0…「農園の町」
住宅村「のどかな農村地区」ベース - Ver.7.1…「水没遺跡の町」
住宅村「水没遺跡地区」ベース
![7.1アプデドラクエ10水没遺跡の町](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-14-274x500.jpg)
初めてのガタラ!
丘の町 (初代マイタウン) | 浜辺の町 | 草原の町 雪原の町 | トゥーンタウン 白亜の町 農園の町 New水没遺跡の町 | |
---|---|---|---|---|
購入方法 | 2億ゴールドまたは マイタウン権利証・封書 | 1億5000万ゴールドまたは マイタウン権利証・封書 | ||
土地サイズ | L土地 × 1 M土地 × 2 | L土地 × 1 M土地 × 1 S土地 × 1 | L土地 × 1 M土地 × 2 | |
見た目設定可能箇所 | 空・時間・遠景・地景 | 空・時間 | ||
泳げる場所 | ある | ない | ||
家具設置数 | 一軒につき250個 (Ver.7.0で増加) | |||
庭具設置数 | 250個 (Ver.7.0で増加) | |||
施設の人々 | 利用可能 |
こちらは機能制限付きマイタウンとのことで、
「丘の町」より5000万ゴールド安いです。
それぞれを所有(町ごとに権利が必要)していれば、
「マイタウン」間でも引っ越し可能です。
なお、アプデ当日中にティア住のエルム地区が
「水没遺跡の町」に変更されるそうです。
- アイリス地区(丘の町)
→マイタウンID:6896-8267 - デイジー地区(雪原の町)
→マイタウンID:6797-5307 - エルム地区(白亜の町→水没遺跡の町)
→マイタウンID:6866-0231 - マグノリア地区(農園の町)
→マイタウンID:2110-8455
2億ゴールドのほうの新しいマイタウンを
期待しているのですが・・・
この感じだとまだしばらくの間は、
機能制限付きマイタウンのほうを増やしていきそう?
レプリカ家具・庭具の対象を拡大!
いままで対象外だった家具・庭具の中から
レプリカにできるものが増えるということです。
- 職人が作成した家具/庭具
…各職人が作成できる家具/庭具 - 像
…キャラクター像、モンスター像など - ぬいぐるみ
…各キャラクター、モンスターのぬいぐるみなど - その他
…バレンタイン、ホワイトデーのチェア、ソファ、壁かけ家具など
今後リリースされる「像」「ぬいぐるみ」は、
公開から1年経過以降のアップデートで
レプリカ加工に対応する予定になっています。
ハウジングする側にとっては助かるけど・・・
これ職人で金策をしていた人にとっては
大打撃になるのでは・・・!?
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-miyami-bikkuri.jpg)
職人系はもう実装しないんだと
思ってたから、意外!
超便利ツールにジェム時短がいろいろ追加!
Ver.7.0でもテリーや聖守護者などについて
ジェムで解決できる時短要素が追加されましたが、
今回もいろいろ追加されますよ。
- おでかけゼルメア探索
- おでかけ輝晶獣討伐
- 宝珠販売出張所
おでかけ輝晶獣、確定で強化も!
フィールドでのギスギスが怖すぎて、
実はまだ一回も戦ったことがない輝晶獣・・・
もうツールに来てしまいました;;
![7.1アプデドラクエ10おでかけ輝晶獣](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-16-313x500.png)
武器の強化はゲーム内だと一定確率で失敗しますが、
ツールだとジェム使用で確定で成功するそうです。
「何度もやり直す時間」をジェムで買うっていう
感じですね・・・時短・・・
キャラクター切り替え機能
これは課金とは無関係な新機能です。
左上のアイコンを長押しすることで、
畑やふくびきなどの画面のままで
別のキャラクターに切り替えられますよ。
![7.1アプデドラクエ10便利ツール](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-17-500x472.png)
ありそうでなかったというか、助かる!
知ってた?超便利ツールは年齢制限あり
実はおでかけ超便利ツールのアプリって、
iPhone(App Store)だとレーティングが
「17+」になっているんですよね。
これは17歳以上を推奨・・・ではなく
17歳以上でなければアプリを
ダウンロードしてはならないという指標です。
16歳以下の子がジェムで時短っていうのは
考えにくい気もしますし、
「16歳以下ならツールを使えない」というのは
ある意味では噛み合っている気もしますけど・・・
でも、このお得なクエスト772なんかも
報酬の印章は17歳以上じゃないともらえない
限定アイテムってことになってしまうので
CERO Aのゲームとしてはどうなの?と
少々疑問を抱いてしまいます;;
Ver.7.1期間のイベントスケジュール予定
![7.1アプデドラクエ10イベントスケジュール](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dqxtv-vu7-1-patchnote-15-500x285.png)
新作夏イベントではドルボードを使うそうで、
操作が苦手なわたしとしては気が重いです;;
Ver.7.2の発売は2024年10月予定みたいです。
ドラクエ3のHD-2Dが11月14日発売なので、
それより前になるでしょうね。
おわりに
今回はVer.7.1のアプデ内容について
おやメギ的に気になったところをまとめてみました。
![7.1アプデドラクエ10デスマスター強化](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2024/07/dressup-meleade-37-500x281.jpg)
デスマスターの強化が気になりますが、
こうなってくるとマスタークラスのヒーラー職が
一体どうなっちゃうのかがもっと気になります。
回復も蘇生もできる!万能ヒーラー!となると、
僧侶とデスマスが不要になってしまうし・・・
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-miyami-inoru.jpg)
すごく調整が難しいんじゃ
ないかな・・・と思います。
ローブ職は増えたばかりなので
いつになることやら・・・
あと今回のDQXTVは、初心者さん・復帰勢さんに
特化したコーナーがとてもいいなって思いました!
最新のアプデ情報見ても要素が多すぎますし、
なんならネタバレが多かったりするし・・・
「まるごと初心者さん向けのサブ番組」が
公式で始まるっていうのは素敵です♪
一方で・・・というか、新パッケージが発売されて
初心者さんが多い今の時期だからこそ、
課金の要素がたくさん紹介されたのは
個人的にはあんまりタイミングが
よくなかったんじゃないかなー・・・っていう
気はしてしまいました・・・><
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-miyami-nayamu-2.jpg)
「課金で選択肢が増える」
という話のはずなんですけど、
「ドラクエ10って課金要素が
多いんだ」っていう印象に
なってしまいそうで・・・
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-pine-6.jpg)
課金してでも追いつかなきゃ!
みたいには思わないでほしい〜
Ver.7.1アプデは2024年7月10日(水)です。
わたしはリアル都合でこの夏からしばらくは
またイン出来る機会が減りそうなのですが、
のんびりと遊んでいこうと思っていますよ♪
![](https://miyami-dq10.com/wp-content/uploads/2020/05/icon-miyami-wink.jpg)
暑い日が続きますが、
みなさまご自愛くださいね
それではおやすみなさい☆彡
よい夢をzzz