ロイヤルチャームを氷闇の月飾りに伝承したい
こんばんは☆彡
先月、ロスターでガルドリオンに行って
《氷闇の月飾り》を作りました。
タイミング的にも魔犬レオパルドで有用だろうと
想定されていましたが、そもそもレオパルドが
あまり流行らなかったんですよね・・・。
結局、《ロイヤルチャーム》を伝承しないまま
レオパルドに挑戦してしまいました(^ x ^;)
でもやっぱり作りたくなったので、
《ロイヤルチャーム》を集めることに。
しにがみのきしとシュバルツシュルトが
ドロップするらしいのですが、
どちらが効率的だったのかご紹介します♪
モンスターのレアドロ狙い
すごろくの賞品でもランダムでももらえますが、
今回はモンスタードロップ狙いです。
自キャラはまもの使いで、盗賊2+旅芸人1の
サポ3人で行きました。
通常モンスターのレアドロを
狙ったことがあまりなくて、
転生モンスターのレアドロとどっちが
落ちやすいのかなぁ?と思って・・・
まずは通常モンスターのレアドロ狙いで
《しにがみのきし》に行きました。
しにがみのきし(普通のモンスターのレアドロ)
狩り場は真のリャナ荒涼地帯
《真のリャナ荒涼地帯》のD-2付近です。
橋の下にいます。


戦い方・称号・かたがき・ドロップの結果
ロイヤルチャームは《しにがみのきし》の
レアドロップアイテムですが、
転生モンスターである《しろバラのきし》に
まだ会ったことがなかったので
一応《きせきのプチ香水》を使いました。
30分で、2回会うことができました♪



しろバラのきしのレアドロは、
顔アクセの《白アイパッチ》です。

さて、目的の《しにがみのきし》はと言うと・・・

エモノ呼びでたくさん呼んで戦っていたのですが、
通常ドロップの《破魔石》が思いの外出るので
限界のLまで呼ぶともしや意味ない・・・?

ということで、5匹ぐらいまでで
呼ぶのをやめました(^ x ^;)
さて、肝心のレアドロは!

ロイヤルチャーム、2つ!

白アイパッチ、3つ!

いや、ちゃうねん・・・
欲しいのはアイパッチ
じゃなくて・・・
ちなみに破魔石は102こでした。
バザーで単価2,000Gぐらいなので、
金策といえば金策ですが・・・

本来の目的が・・・
さまようよろい(転生モンスターのレアドロ)
狩り場は謎の地下水路
次は、転生モンスターのレアドロを狙います。
以前行ったモノクルの時と同じ感じですね。
場所は、偽メルサンディエリアの
《偽りのこもれびの広場》の井戸から行く
《謎の地下水路》です。バシっ娘が便利♪

階段を上がった第2層の全体にいる
《さまようよろい》の転生を狙います。

戦い方・称号・かたがき・ドロップの結果
《しにがみのきし》とは違って今回は
転生モンスター狙いなので、
エモノ呼びは無しでひたすらエンカウントします。
来ました♪

転生の《シュバルツシュルト》です。
うっかり称号獲得の画面を撮り忘れましたが、
「漆黒騎士」に納得♪かっこいい♪

シュバルツシュルトは、時々仲間呼びで
ベホマスライムを呼びます。


通常ドロップは《星空家具の絵本》でした。
木工職人のレシピですね。

ちなみにさまようよろいのドロップは、
通常が《てっこうせき》レアが《青い宝石》です。

30分で、6回会うことができました♪

ドロップしたロイヤルチャームは、11こ!

ロイヤルチャームを合成します!
さて、こちらの合成エナジー3の
ロイヤルチャームから始まります。

なんだかんだ、闇ダメージ減が汎用性高くて
よさそうだなって思ったので、
闇ダメージ3%埋めを作りたいのですが・・・


あれっ・・・


いや、あの、闇・・・


・・・・・・
もう1つ作ることに・・・


完成するはずもなく・・・
後日、再チャレンジしました!


プチ香水の30分で、5回会えました。
ロイヤルチャームは9こ!

いざ・・・!


いや、氷じゃない!
氷じゃないですリーネさん!!


危なかった・・・
3つ余ったので、1つ1,000Gで売りました。

ちなみに、《白アイパッチ》は2,500Gでした。

ロイヤルチャームも白アイパッチも、
邪神の灰には該当しませんでした。
おわりに
結論としては、ロイヤルチャーム狙いなら
通常モンスターのしにがみのきしよりも、
さまようよろいの転生モンスターである
シュバルツシュルトがおすすめです(*^ワ^*)

よろいモンスターだらけで
ややこしいけど・・・
謎の地下水路に行くのが
おすすめのほう!です♪
しにがみのきしは、ロイヤルチャーム集めには
向いてなかったけど・・・
破魔石を拾いたくなったら行きます♪

それではおやすみなさい☆彡
よい夢をzzz