とりあえず1つ作るなら、どの効果を選ぶ?
こんばんは☆彡
2024年3月のVer.7.0アプデで追加された
第三世代アクセの絆のエンブレム極、
実はまだ手を付けられていなかったんです。

現在持っているバトロコインは100万枚ぐらい。
バッジ作りとどちらを優先させるか迷いましたが、
とりあえず1つは絆のエンブレム極も
作っておきたいよねということで・・・
今回、重い腰を上げました!
合成効果の種類が多いアクセサリーですので
「とりあえず1つ」と言っても難しいところですが
ここはおやメギらしくローブ職のことだけを考えて
必要な効果を決めていきますよ☆彡
絆のエンブレム極につけられる効果
絆のエンブレム系につけられる効果一覧です。
Ver.7.0アプデ時に無印と改にも修正が入りました。
合成効果 | 無印 | 改 | 極 |
---|---|---|---|
絆時 主人に バイキルト | 50% | 50% | 100% |
絆時 主人に 2回スカラ | 50% | 50% | 100% |
絆時 主人に 魔力かくせい | – | 50% | 100% |
絆時 主人に 聖なる祈り | – | 50% | 100% |
絆時 主人に 早詠みの杖 | – | 50% | 100% |
絆時 主人に マホステ | 50% | 50% | 100% |
絆時 主人に 聖女の守り | 50% | 50% | 100% |
絆時 主人に 弓聖の守り星 | 50% | 50% | 100% |
絆時 主人に まもりのきり | 50% | 50% | 100% |
絆時 主人に 2回魔結界 | – | – | 100% |
絆時 主人に 心頭滅却 | – | – | 100% |
絆時 主人に 2回ピオラ | – | – | 100% |
絆時 主人の HP100回復 | 50% | 50% | – |
絆時 主人の MP20回復 | 50% | 50% | – |

無印と改からの伝承も含めると、
4つの効果を「絆時100%」で
付けれるようになりました!
ここからどれを選んで合成していくかは
普段遊ぶ職業次第ということになります。
ヒーラー向けと魔法アタッカー向けの絆のエンブレム極
ここから少し長くなるので・・・
今回完成させた絆のエンブレム極を
先にご紹介しておきますね。

- 聖なる祈り
- 早詠みの杖
- 2回ピオラ
- 聖女の守り(=伝承で50%ずつ)

アクセサリーの合成効果の並べ替えが、
できるようになってくれたら嬉しい!
聖なる祈りを一番上にしたい・・・!
2つ目がこちらです。

- 魔力かくせい
- 早詠みの杖
- 2回ピオラ
- 聖女の守り(=伝承で50%ずつ)
「冒頭で「とりあえず1つ」って言ったよね?」
という声が聞こえてきそうですけれど・・・

ヒーラー用を作ろうとしたら
なぜかうっかり2つ作ることに
なってしまったんです・・・
もちろん、2回魔結界とかマホステとか
付けたい魅力的な合成効果は他にもありますが、
今回は特に目的のない場合の汎用ということで
これらの効果を選びましたよ。
あと「開戦時100%で早詠みの杖」をつけられる
神智のゆびわ(タイムマスター)が登場したことで
早詠みは不要という人もいらっしゃいそうですが、
わたしは神智が未完成なのでつけています。
絆のエンブレム極の効率的な作り方
効果にもよりますが、まずは「極」を作っていって
「あと1枠に入れたい効果」が決まってから
伝承元の埋め尽くしを作ると効率的ですね。
- 工程①絆のエンブレム極に付けたい効果を決める
極にしかない効果は4つ目にできないので要注意
- 工程②絆のエンブレム極を作る(会心エナジーは30)
- 工程③絆のエンブレム改を作る(会心エナジーは10)
- 工程④絆のエンブレムを作る(会心エナジーは3)
いくつか作る予定がある人は、
工程②の時点で「これなら前衛向けだな」とか
「先にヒーラー向けができちゃった」とか
合成内容によって方向性が決まってきますね。
無印と改は会心エナジーが緩和されたので、
以前よりも作りやすくなりました。
汎用ヒーラー向けの絆のエンブレム極を作る!はずだった
とりあえず1つ・・・ということで、
まずはヒーラー汎用を作ることにしました。
- 聖なる祈り
- 早詠みの杖
- 2回ピオラ
- 聖女の守り(=伝承で50%ずつ)
上の3つは実質極にしか付けられない効果なので、
伝承元で聖女の守り埋めを作ることになります。

もし覚醒と早詠みが付いちゃったら、
それはもう魔法アタッカー用として
完成させちゃいたいな〜!

いや、でもそれをやると、
アクセが増えていくから・・・
バトロの景品交換所で、
極をとりあえず4つだけ交換してみました。

そして、ヴェリナードのアクセサリー屋へ。

リーネさん、頼む・・・!
3回合成した結果がこちらです。


え!これ魔法アタッカー用に
割といいんじゃない?

賢者のことを思うと
「2回ピオラ」が
ほしいけど・・・
割といいんじゃない?
あ、さっそく、極を2個作ることに・・・
フラグでした・・・
(文章を打ちながらSwitchで操作しているので
まさにフラグを立てた直後の合成でした・・・)
魔法職はデルメゼ用とかバラシュナ用とか
いろいろあるそうですが、今はまだそこまで
準備が複雑なバトルはできなさそうなので、
ひとまずこれは魔法アタッカー汎用にしてみます。
伝承枠には、ヒーラー汎用と同じく
聖女の守りを選ぶことにしました。
伝承元の絆のエンブレム改を作る!
これまで使っていた改はこちらです。

無印からの伝承が聖女の守りなので、
このまま改を埋め尽くしにすれば使えます。
聖女の守りを4つにするってことですね!
たまたまエナジーが20だったので、
改を2つ用意して会心2回で完成させられました。

魔法アタッカー用の極が先に発生したことで
2つ作ることになり、聖女埋め尽くしの伝承元を
もう1つ作ることになってしまったので、
始めから作り直したのがこちら↓です。

エナジー2周でやっと完成。
1+11+11+2で使った改は25こ、かな?
このあと無印の聖女埋めも作って改に伝承して、
さらに極に伝承します・・・

完成☆彡

仲間モンスターに
装備させ直すのを、
忘れないようにね〜!
使ったバトルロードコインの数
作る前には1,068,171枚でしたが

伝承まで含めて2つ完成させた時点で
残り391,171枚でしたので
使用したのは677,000枚でした。
改を再利用していたりラッキー合成があったりで
どうしても運の幅が出るところではありますが、
極(伝承含む)を1つ完成させるためには
バトロコインは34万枚ぐらい必要みたいです。
コインを準備する際の参考にしてください☆彡
絆のエンブレムは、便利ツールで作ると楽!
合成結果が悪いと、また真アラハギーロの
モンスター格闘場に戻って交換することになるので
リーネさん出張してきてほしい・・・と思った時に
あ!ツールでも作れるんだった!と気付きました!

ただし、バトルロードコインとエンブレムの
交換はまとめて何個も同時にはできなくて、
1つずつ交換していきます。
週にいくつまでとか制限数はないので、
手間さえかければコインがある限り交換可能です。
バトルロードコインの景品交換も、
リーネさんのアクセサリー合成も、
ツールでもジェム不要なのは嬉しいですね。
手数料のゴールドもゲーム内と同じ金額でした。

合成素材がなくならない「ラッキー合成」は
ツールのリーネさんでも発生しましたよ。
合成経験値は、絆のエンブレム系は元々0です。
おわりに
今回は、ずっと作りそびれていたアクセサリーの
絆のエンブレム極を作ってみる記事でした。

物理アタッカー用やデルメゼ用などは
今のところまだ使う予定がないので、
個人的には絆のエンブレム作りは一区切りです。

占い師や天地だと呪文がないから
ちょっと変わってくるんだけど、
とりあえず今はいいかな〜
また余裕が出たら作る〜
今後は心置きなく、バトロコインを
バッジパックに交換していけます♪
それではおやすみなさい☆彡
よい夢をzzz