カムバック勢がサーバー9・10に入る条件&メリット紹介♪

ドラクエ10サーバー9カムバックいつまで 日常・発見・新情報
          記事内に広告を含む場合があります          
    記事内に広告を含む場合があります    
スポンサーリンク

久しぶりにログイン

こんばんは☆彡

リアル都合でこの春はインできないまま過ぎ去り、
気がつけば60日以上経っていたようで・・・
サーバー910に入れるようになっていました。

ドラクエ10サーバー9メリット条件

サーバー9・10初心者・カムバック専用で、
条件に該当しないと入れないんですよね。

初心者の頃以来、およそ6年ぶり?に
ここに入れるようになったけれど・・・
あれ?9鯖って何が違うんだっけ??」と
意外とわからなくなってしまったので、
メリットをまとめておくことにしましたよ。

復帰勢さんの参考になると嬉しいです♪

サーバー9と10は初心者・カムバック専用

サーバー9・10の利用条件

サーバー9と10は初心者&カムバックのみ入れる
専用サーバーになっています。

  • 初心者
    …アカウント内の最初に作ったキャラクター作成日時が90日以内
  • カムバック
    …アカウント内のすべてのキャラクター60日以上ゲームにログインしていない

他にも「ひとりプレイ推奨」「学生推奨」など
ありますが、あくまでもそれらは推奨であり、
実際には誰でも入ることができるサーバーです。
9・10鯖の専用とは大きく異なりますよ。

サーバー名特徴配信
サーバー01人が多い×
サーバー02〜08×
サーバー09新人・カムバック専用×
サーバー10新人・カムバック専用配信OK
サーバー11〜14ひとりプレイ推奨×
サーバー15〜18キーボードなしの人推奨×
サーバー19・20(以前はダブルすれちがい推奨でした)×
サーバー21・22配信OK
サーバー23・24学生推奨×
サーバー25〜40×

9鯖と10鯖だけは専用なので
条件を満たさないと
表示がグレーアウトして
一切入れなくなります!

サーバー9と10の違い

サーバー10は配信OKになっているので、
動画の撮影YouTubeの生配信などが可能です。

もしかしたら、誰かが撮影しているかもしれません。

映るのが嫌だな」という場合は
10鯖に入らない方がいいですし、
配信に映りたい」「自分で動画を撮りたい
という場合は10鯖に入りましょう

他にはサーバー21・22配信OKです。

動画撮影や生配信を行う際の注意事項
冒険者の広場のこちらに掲載されていますよ。

カムバックは、便利ツールへのログイン歴は含まない!

これは今回の自身の経験で知りましたが、
カムバックの「60日以上インしていない」は
便利ツールの利用は含まないんですね。

たとえば「ツールで釣りはしてたよ」という人でも
ゲーム自体にログインしていなければ
カムバックに該当します

冒険者の広場へのログインも大丈夫みたいです。

わたしの場合、Switchは
起動すらしていませんでした

ツールで畑は育てていました

カムバックに該当後の最初のログインから
90日経過すると、9・10鯖には入れなくなります。

カムバックは、キッズタイムでログインすると対象外!

利用券課金をしているかどうかは関係ないので、
キッズタイムであってもログインしていれば
それは「ログインしている」とみなされます。

以前リアル都合でキッズタイマーをしていた時は
カムバックに該当しませんでした。

なお、アカウント内の全キャラが対象なので、
たとえば5キャラのうち1キャラでもインしていれば
全員がカムバック対象外になってしまいます。

サーバー9・10に入るメリット

自分と同じぐらいの進度の人に出会いやすい

初心者と復帰勢しか入れないので、
ストーリーやアクセサリーづくりなどの進度
同じぐらいの人に出会いやすいと言えます。

新しくフレンド探しをしたい場合は、
サーバー9・10だと似た境遇の人が
いるかもしれませんね。

そうはいっても14年目
突入するゲームですし、
復帰勢」の幅は
かなり広いですが・・・

ベテランプレイヤーさんの
別アカウント(いわゆる2垢)で
初心者向けのチーム勧誘

してる場合もあるらしいよ〜

メタルーキー軍団が発生する

サーバー9・10・19・20・21では
メタルーキー・はぐメタルーキー・メタルーキング
などによる「メタルーキー軍団」という
特別なモンスターが出現します。

ドラクエ10サーバー9メタルーキー出現条件

メタルーキー軍団」は約2.5時間ごとの周期で、
30分間出現しますよ。広場の出現カレンダー

出現時間中にレベル115以下の冒険者が
フィールド上のモンスターと接触すると、
バトル開始時に追加で必ず現れます
(対象レベルは、レベル上限アップに伴って
今後上昇する可能性があります)

  • メタルーキー軍団
    • 通常のメタルスライムなどより経験値は少なめ
    • モンスター図鑑には載らない
    • メタルのかけらはドロップしない
    • 出現場所はVer.1と2のエリア

手軽に勝てるので初心者の方にはいいかもだけど、
復帰勢にとっては(レベルにもよりますけど)
メタルーキーはあんまり旨味はないかも・・・

フィールド狩り場が空いている

初心者・復帰専用なので、バージョン6や7など
新しいフィールドにはあまり人がいないそうで
つまり狩り場が空いているんですよね。

復帰勢にとってはメタルーキーの旨味はなくても、
フィールド狩りでのレベル上げというところには
サーバー9・10のメリットがあると言えます。

ストーリー序盤に近い地域に
人が多いんだよね〜

試しに、Ver.5の世界のドラゴンゾンビ・強
狩り場に行ってみましたが・・・

ドラクエ10サーバー9復帰メリット

先客がいました!

みんな、考えることは
同じみたいです・・・笑

ストーリー最前線に近い
狩り場
ほど、空いてるはず!

サーバー9・10を卒業した後はどこに行く?

どのサーバーに行ってもいい」となると
初心者さんは特に迷ってしまいますよね。

サーバー名特徴配信
サーバー01人が多い×
サーバー02〜08×
サーバー09新人・カムバック専用×
サーバー10新人・カムバック専用配信OK
サーバー11〜14ひとりプレイ推奨×
サーバー15〜18キーボードなしの人推奨×
サーバー19・20(以前はダブルすれちがい推奨でした)×
サーバー21・22配信OK
サーバー23・24学生推奨×
サーバー25〜40×

サーバー1は最も混雑しています。
グレンに行くとコインボスなどの募集が、
メギストリスではチーム勧誘が、
それぞれ盛んに行われています。

ただ、人が多い分だけトラブルが多かったり
ナンパがあったりという話もよく聞きます・・・

あとは推奨条件を見つつ、
好きな数字で選んでいいと思いますよ。

チームの人が多くいるサーバー」という
選び方でもいいと思いますし、これは逆に
辞めたチームの人が多くいるから避けたい
というサーバーになる可能性もあったりします。
復帰勢さんはこれがけっこうあるかも;;

「このサーバーにしよう」と一応決めていても、
別にいつでも変えてもいいわけですから
気軽に考えてくださいね。

他のゲームと違って、
いつでもサーバー移動が
簡単にできる
のが
ドラクエ10のいいところ!

極端に言えば、
毎日別のサーバー
遊んでもOKです!

「カムバックフリープレイキャンペーン」とは別条件らしい

こんな感じ↓で、時々キャンペーンがあります。

ドラクエ10カムバック条件復帰無料
冒険者の広場より引用

2025年春には「カムバックさん限定 
96時間フリープレイキャンペーン!

という名称で実施されました。

最後に冒険を中断した日時」が
基準日時よりも前になっている場合に、
利用券を購入することなく96時間遊べます。

新しいバージョンが発売された時期には、
「カムバックさん応援キャンペーン」として
元気玉やメタル迷宮招待券などの応援特典が
プレゼントされたこともありますよ。

過去のキャンペーンでは注意書きとして
新人・カムバック専用サーバーに入れても、
キャンペーン対象にはなっていない場合があります

と書かれている時がありましたが、

ドラクエ10カムバック条件復帰無料
冒険者の広場より引用

キャンペーン開始直前にカムバックした人は
9・10鯖
入れる状態だとしても特典は
受け取れないよ」ってことかな?と思いました。

あとちょっと待てば
キャンペーンに該当した

かもしれないから、
カムバックを考えてる人は
キャンペーンがあるかどうか
先に調べる
といいね〜

あと「インしたけど冒険の書は開いていない
という特殊な状況だと、9・10鯖に入る条件は
満たせないけれどキャンペーン対象にはなる、
という説もあるとかないとか?複雑ですね><

最終ログイン日」と
最後に冒険を中断した日時」は
厳密には条件が異なるようです

ほとんどの人が同一日時だと思います

おわりに

今回はサーバー9・10のメリットについて
カムバック視点でまとめてみましたよ。

ドラクエ10サーバー9メタルーキー出現条件

フィールド狩り場が空いている可能性が高いことが
復帰勢にとっては一番のメリットのようですが、
他のサーバーとそう変わらないとも思いました。

これから復帰を考えている方や
最近復帰したばかりの方にとって、
少しでも参考になると嬉しいです♪

それではおやすみなさい☆彡
よい夢をzzz

インしてマイタウンの土地回収を防ごう!

タイトルとURLをコピーしました