かいふく魔力No.1僧侶の装備&ベホマラー回復量♪【回魔1582/国勢調査2025】

かいふく魔力理論値僧侶国勢調査2025最新 武器・防具
          記事内に広告を含む場合があります          
    記事内に広告を含む場合があります    
スポンサーリンク

第13回ドラゴンクエストX国勢調査1位

こんばんは☆彡

2025年9月2日、目覚めし冒険者の広場にて
第13回国勢調査の結果が発表されました!

今回で7年連続!かいふく魔力部門1位になった
ガチ僧侶なフレンドのYさんに、
今年も装備の揃え方を教えていただきましたよ。

あわせて、最強かいふく魔力だと
ベホマラーでどれぐらい回復できるのか
サポでお借りして調査させていただきました☆彡

ドラクエ10の国勢調査って何?

アストルティアにいる冒険者の様子を
さまざまなデータで解き明かす《国勢調査》が、
毎年7月末〜8月にかけて実施されています。

アストルティアの冒険者たちの性別・種族分布
職業分布武器装備数モンスター討伐数など
例年さまざまな調査が行われていますが、
今回ピックアップする最強パラメータ調査部門
第7回開催から定番化された調査です。

かいふく魔力部門の歴代の数値はこんな感じです。
いわゆる理論値というものですね。

2019
第7回
2020
第8回
2021
第9回
2022
第10回
2023
第11回
2024
第12回
2025
第13回
1027110311701313140314711582

懐かしいデータをご覧になりたい方向けに、
冒険者の広場へのリンクを貼っておきますね☆彡

ドラクエ10歴代国勢調査

昔は、夏じゃない時期にも
開催されていたそうです

「それほどこだわりなくプレイしているだけなのに
アストルティアNo.1」などの可能性があることから
この部門では第10回までは伏せ字での発表でしたが
一昨年から名前が公開される形式に変更されました。

Yさんという伏せ字にも意味がなくなっていますが、
おやメギの中では引き続きガチ僧侶Yさんとして
ご登場いただきますよ♪

・・・ちなみに、第10回までの文章が
今年も残ったままになっているんですよね。

国勢調査かいふく魔力理論値僧侶装備
広場より引用

もう3年連続で残ってるっていうことは、
ミスではなく意図的・・・なのか・・・?苦笑

さすがにもう3回目ともなると
消し忘れじゃないのでは?
いう気がするんだけど・・・
でも名前は公開される形式に
変更してるんですよね・・・

Ver.7.5時点の最強かいふく魔力は1582

今回の最強かいふく魔力(いわゆる理論値)は
僧侶の1582で、達成した方は22名です。

昨年は20名でしたので人数は微増ですね。

国勢調査かいふく魔力理論値僧侶装備
広場より引用

運営さんのコメントにもあるように
最新のスティックが僧侶向け性能ではないので、
そこに輝晶効果をLv8まで付与させるっていうのは
なかなかに高いハードルですよね・・・!

Yさんは、サブキャラのRさんでも
国勢調査に選ばれているので、
そんな高いハードルをなんと2人分!
乗り越えていらっしゃいます・・・!

国勢調査かいふく魔力理論値僧侶装備
広場より引用

次点でデスマスター1318
その次は踊り子1187になっていますが
これはスティック二刀流装備かなと思います。
賢者よりも上回るんですね!

Ver.7.5からは新回復職
隠者」が登場したけど、
今のところ回魔は
意外と低め?
来年も僧侶なのかな〜!?

最強かいふく魔力僧侶の装備の内訳

かいふく魔力最強のYさんの装備全体はこちらです。

国勢調査かいふく魔力理論値僧侶装備

一つずつ詳しく見せていただきますね。

かいふく魔力理論値の武器・盾

国勢調査かいふく魔力理論値僧侶装備

武器は最新の《天象のスティック》に
輝晶効果が最大のLv8まで付与されています。

去年まではLv5が最大でしたが、2025年1月の
Ver.7.3アプデ上限解放されたんですよね。

盾は攻魔・回魔が上がるルーンバックラー》が
国勢調査の定番アイテムですね。

かいふく魔力理論値の防具

国勢調査かいふく魔力理論値僧侶装備

最近のローブはセット効果に回魔がありませんので
実はセットを揃えて着る必要はないんです。

ただ、からだ上には基礎効果として
回魔が含まれるので、今回で言うと
最新の《アンテイクトーク》そして
アンテイクドレス上》が必要ですよ。

からだ上からだ下の装備には、
それぞれに回魔埋め大成功錬金をしてくださいね。
18(大成功)×3が2箇所に必要ということです。

腕装備は基礎効果に回魔が入っている
しんごんのじゅず》が定番アイテムです。

かいふく魔力理論値のアクセサリー

国勢調査かいふく魔力理論値僧侶装備

顔アクセ《いやしのメガネ》は
ちいさなメダルと交換して作るアクセです。
Ver.6.2までは魔法の迷宮の商人トルネコでも
取り扱いがありましたが、現在は終了しています。

首アクセ《金のロザリオ》には
基礎効果に回魔が入っていますよ。
これも長年の定番ですね。

イシスのアンク》や《ブエルの大紋章》も
回魔をアップできる定番アクセサリーです。

腰アクセは前回は輝石のベルトでしたが
Ver.7.4アプデで《戦神のベルト》に
大幅強化が入ったので、こちらになりました。

Ver.7新コンテンツのアスタルジアで手に入る
イルーシャのこころ》も最大レベルが必要です。

断罪のゆびわ》にはかいふく魔力だけを
つけていらっしゃるところが、Yさんらしいです♪

かいふく魔力理論値の数値一覧表

かいふく魔力の数値を表にしてみました。

装備や合成に関わる数値がこちら↓です。
合計は865です。

部位装備品基礎合成
武器天象のスティック21949(輝晶)
ルーンバックラー7
アタマアンテイクトーク117
からだ上アンテイクドレス上14254
からだ下(なんでも)54
ウデしんごんのじゅず20
顔アクセいやしのメガネ89
首アクセ金のロザリオ5
指アクセ断罪のゆびわ16
胸アクセイシスのアンク1320
腰アクセ戦神のベルト50
札アクセ不思議のカード25
紋章ブエルの大紋章520
こころイルーシャのこころ832
合計568297

そして宝珠やスキルに関わる数値がこちら↓です。
合計は297です。

部位名称数値
炎宝珠いつくしむ心18
炎宝珠魔術の深淵12
風宝珠禁断のかいふく魔力アップ12
たねしんこうのたね12
スキルスティック100
スキル僧侶50
スキル旅芸人(パッシブ)10
スキルパラディン(パッシブ)10
スキルレンジャー(パッシブ)20
スキル賢者(パッシブ)20
女神の木しんこうの木33
合計297

そしてLv136の僧侶の裸パラメータが
かいふく魔力420なので、
865+297+420=1582ですね☆彡

女神の木やアスタルジアがあるので
必然的にストーリーがVer.7まで
進んでいないと最強パラメータは
目指せない
ということになります

かいふく魔力1582のベホマラー回復量を検証

ベホマラー回復量調査の条件・装備

このような条件下で検証してみました。

  • かいふく魔力1582
  • しんこう心スキル・呪文回復量+20
  • 冥樹の精・呪文回復量+8
  • ホイミ系呪文の奇跡宝珠・回復量+12%
  • 聖なる祈りあり(回復量+100%
  • 会心(呪文暴走)時はカウントしない

今回は国勢調査用の装備ということで、
顔アクセは死神のピアスレメディピアスなどの
回復量が増えるものではありません
(いやしのメガネを装備するため)

また、今回は天象のスティックなので、
エイルのスティックの回復量+10%もありません

国勢調査かいふく魔力理論値僧侶装備

冥樹の精(特技と呪文の回復量+)については
うっかりスクショを撮り忘れてしまいましたが
たぶん当時はレベル6(回復量+8)かな?
とのことでした。Yさんごめんなさい;;
(※国勢調査当時はレベルMAXが7でした)

ガチ僧侶Yさん

昏冥庫は作業感が強くて疲れちゃうし、
リアルが忙しいと後回しになりますよね・・・

ガチ僧侶Yさん的には・・・
回復魔力へのこだわりと
回復量へのこだわりは
また別の楽しみ方なんだとか

かいふく魔力1582僧侶のベホマラー回復量

検証回数については少ないのですが、
お手柔らかにお願いいたしますね☆彡

かいふく魔力理論値僧侶ベホマラー回復量

最大・・・793
最小・・・771
平均・・・781.1481…→ 780

今回の検証では、平均780でした。

本来はいろいろと複雑な計算式があって、
冥樹の精と僧侶スキルの「回復量+△△」は
その計算で出た数値に加算になります。

ですので、回復量の平均値を出すことに
あまり意味はないと言えばないのですが・・・
大体どれくらい回復できるのかがわかると
なんとなくいいかなーと思って出しています。
そろそろ800を超えそうですね!

かつてのベホマラーキャップである回魔891以降
6増える時しか回復量が変動しない仕様だそうで、
詳しい計算や仕組みを知りたい!という方には
雪豹さんの記事の解説がおすすめです♪

余談1:ガチ僧侶的に、隠者についてはどう思う?

Yさんはガチ僧侶として有名なお方ですが、
Ver.7.5の新職業・隠者回復職なんですよね。

一体どんな楽しみ方を・・・!?と
気になって尋ねてみましたが

ガチ僧侶Yさん

レベル上げもまだ途中なぐらい
リアル生活がお忙しいそうです><

無理をせずに持続可能な
楽しみ方をしよう!
って
いつもYさん言ってるもんね〜

リアルだいじに!

余談2:「国勢調査」「かいふく魔力」で検索すると

「国勢調査」「かいふく魔力」で
Google検索すると・・・

国勢調査かいふく魔力関連性

「国勢調査」と「かいふく魔力」は
関係がありませんと言われてしまいました笑

2025年は本物のほうの国勢調査
実施年でしたし、検索数が増えて、
きっとAIも混乱したことでしょう・・・

おわりに

今回は2025年国勢調査で最強かいふく魔力になった
ガチ僧侶Yさんの装備&ベホマラー回復量について
詳しくご紹介させていただきました。

国勢調査かいふく魔力理論値僧侶装備

2キャラ分の理論値装備を揃えるのって
ものすごく大変なんだと思うのですが・・・
それをも楽しめる人が集うコンテンツが
ドラクエ10の国勢調査なんだなって思います。

Yさんといえば13耐性旅芸人15耐性僧侶
装備についても教えてくださいました。
こちらも要チェックですよ♪

Yさん、サブのRさん、改めまして
この度はおめでとうございます♪
そして記事作成にご協力くださり
ありがとうございました!

それではおやすみなさい☆彡
よい夢をzzz

ブレス100僧侶のお手本もYさん!

最後までお読みくださり、ありがとうございます♪
ブログランキングに登録しています。
クリックしていただけると励みになります☆彡
↓  ↓  ↓




スポンサーリンク
\あの4コママンガ劇場が、令和に復活!/
/ 2025年10月30日新発売♪\
武器・防具
スポンサーリンク
この記事をシェアする
Twitterでコメントを届ける
タイトルとURLをコピーしました